2011年08月31日
生石神社
最近は、高砂商工会議所青年部のブログを
頻繁に更新しているせいか、タカシの日記が
おろそかになっていますね~
こっちも頑張って更新しないと・・・・
ってなことで、今までいったことなかった
生石神社に行ってきました。
以前から行きたいな~って思ってましたけど
なかなか行く機会がなくて
今回青年部の活動が絡んでるとゆうことで
初めていきました。w

この神社の読み方は
おおしこ神社って呼ぶんですね~~!!
今まで・・・いくいし神社って思ってましたwww
ホント大きな石が浮いているように見えますね~!!
山頂を登ると高砂の南側が見渡せます~
いつか~映画のロケ地にも選ばれるといいな^^
頻繁に更新しているせいか、タカシの日記が
おろそかになっていますね~
こっちも頑張って更新しないと・・・・
ってなことで、今までいったことなかった
生石神社に行ってきました。
以前から行きたいな~って思ってましたけど
なかなか行く機会がなくて
今回青年部の活動が絡んでるとゆうことで
初めていきました。w
この神社の読み方は
おおしこ神社って呼ぶんですね~~!!
今まで・・・いくいし神社って思ってましたwww
ホント大きな石が浮いているように見えますね~!!
山頂を登ると高砂の南側が見渡せます~
いつか~映画のロケ地にも選ばれるといいな^^
Posted by タカシ at
10:38
│Comments(0)
2011年08月10日
スマートフォンに変えました~
8月6日に発売されたばかりの
シャープ アクオスフォン
SH13Cに携帯電話を変えました
携帯でyoutubeのような動画も見れるし
インターネットやテレビも見れるし
使い始めると、とっても便利ですね
暇になると、ついついスマホをいじってます。
しばらくは退屈しないですみそうです。
シャープ アクオスフォン
SH13Cに携帯電話を変えました

携帯でyoutubeのような動画も見れるし
インターネットやテレビも見れるし
使い始めると、とっても便利ですね

暇になると、ついついスマホをいじってます。
しばらくは退屈しないですみそうです。
Posted by タカシ at
15:36
│Comments(0)
2011年08月09日
白良浜の花火
総アクセス数は3万を超えました~
たま~にしか日記書いてないのに
皆様閲覧していただきまして、
誠にありがとうございます。
これからも、ゆっくりではありますが、
更新していきたいと思いますので、
よろしくお願いします
さてと・・・白良浜の夜は、持参した花火を
持っていって現地のダイソンでバケツを買い
花火をしました。
すると30分ぐらいしてから、
夜の空に大きな大玉の花火が上がりました。
メッセージ花火といいまして、
思いをアナウンスで読み上げ大玉の花火を
打ち上げます。
海岸スレスレの花火は大きくて、とっても綺麗でした。☆
たま~にしか日記書いてないのに
皆様閲覧していただきまして、
誠にありがとうございます。
これからも、ゆっくりではありますが、
更新していきたいと思いますので、
よろしくお願いします
さてと・・・白良浜の夜は、持参した花火を
持っていって現地のダイソンでバケツを買い
花火をしました。
すると30分ぐらいしてから、
夜の空に大きな大玉の花火が上がりました。
メッセージ花火といいまして、
思いをアナウンスで読み上げ大玉の花火を
打ち上げます。
海岸スレスレの花火は大きくて、とっても綺麗でした。☆

Posted by タカシ at
14:42
│Comments(0)
2011年08月06日
白浜の海
3日4日は和歌山の白良浜の海岸にいってきました。
沢山人が泳いでるけど、綺麗な海でしたねぇ~
朝10時から昼の2時ぐらいまで
海岸にいたけど、お肌真っ黒になりました。
今も少し、お肌ひりひりします。

白良浜いいですねぇ~
若い、女の子がいっぱいいました。
こんなことあるんですねぇ
たまたま僕の目の前に
若い女の子(20~3歳)、大きな巨乳の人が、泳いでまして空気をふくらました、長方形のボートに乗ってます。
友達二人と、はしゃいでたら、
ビキニがズレて、おっぱいポロンと見えました。
うわ!!見えた!! ってかデカ・・・
で
その女の子に、
おまえ見ただろうと、ギロっと睨まれました。
そんなん知らんやん
見たくて、見たわけじゃないのに・・・
これってラッキーなんですかね??
いやぁ・・・違うような
それから、三時頃
近くの場所 三段壁を観光しました。

地下の洞窟までエレベーターで降ります。
大きな仏像が祭られてました。
迫力ありますね~!!
昔 昔 ここの洞窟は
源平の戦時に船の隠し場所だったそうですね
そんな当時から、使われてたのですね~
歴史あります。
その後 ホテルに一旦帰り
温泉に入って、身体をリフレッシュさせました。
夜7時半になってもう一度
昼間いった白良浜海岸に戻りました。
つづく
沢山人が泳いでるけど、綺麗な海でしたねぇ~
朝10時から昼の2時ぐらいまで
海岸にいたけど、お肌真っ黒になりました。
今も少し、お肌ひりひりします。


白良浜いいですねぇ~
若い、女の子がいっぱいいました。
こんなことあるんですねぇ
たまたま僕の目の前に
若い女の子(20~3歳)、大きな巨乳の人が、泳いでまして空気をふくらました、長方形のボートに乗ってます。
友達二人と、はしゃいでたら、
ビキニがズレて、おっぱいポロンと見えました。
うわ!!見えた!! ってかデカ・・・
で
その女の子に、
おまえ見ただろうと、ギロっと睨まれました。
そんなん知らんやん

見たくて、見たわけじゃないのに・・・
これってラッキーなんですかね??
いやぁ・・・違うような
それから、三時頃
近くの場所 三段壁を観光しました。

地下の洞窟までエレベーターで降ります。
大きな仏像が祭られてました。
迫力ありますね~!!
昔 昔 ここの洞窟は
源平の戦時に船の隠し場所だったそうですね
そんな当時から、使われてたのですね~
歴史あります。
その後 ホテルに一旦帰り
温泉に入って、身体をリフレッシュさせました。
夜7時半になってもう一度
昼間いった白良浜海岸に戻りました。
つづく
Posted by タカシ at
17:47
│Comments(0)
2011年08月02日
真夏の雪合戦
加西YEG主催の真夏の雪合戦参加してきました。
6年連続6回目の出場です。
今年は・・・2戦とも敗退で
予選を勝ち進むことは出来ませんでした。
また来年是非ともリベンジしたいと思います。



6年連続6回目の出場です。
今年は・・・2戦とも敗退で
予選を勝ち進むことは出来ませんでした。
また来年是非ともリベンジしたいと思います。




Posted by タカシ at
13:18
│Comments(0)