QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
タカシ
タカシ
高砂市で質屋さんをやっている
タカシです。 よろしくです~☆ 
高砂市の商工会議所の青年部に所属しています。

なんと てんこもりの会社の目と鼻の先に住んでいるんですよ
(・∀・)ニ
ここを登録したのも何かの縁ですね~♪♪

知り合いの方々~通りすぎの方々
よろしくお願いします☆★☆★
オーナーへメッセージ

2009年07月31日

城之崎を行く その2

二日目はお昼まで竹野海岸で泳いで ゆっくり過ごしました
日よけのテントを持っていってたんだけど 
これは必須アイテムでした
スマイル

その後~城之崎温泉街に移動しました。ニコニコ  


今まで数多く温泉街に行きましたけど
その中でもここは、3本の指に入るくらい好きなところです
ニコニコ

まずは腹こしらえに 丼を食べたくなって・・・



こんなところで



海鮮イクラ&かに丼を食べましたニコニコ

美味しかったです~☆

あと甘海老とか石鯛も食べました
新鮮でウマかったです



温泉は、名所なだけに沢山選択肢があって~

今回は、JR城之崎駅横にある さきの湯に行きました



温泉は大きくて気持ち良かったですニコニコ
あがった後も 体がポカポカと継続していました。

足湯も出来る場所がありましたニコニコ



そんな感じで小旅行は、めでたく終わりを向かえました。ニコニコ

あっ 帰り道に 豊岡あたりでお土産買うためによったんですけど

そこで売っていた トトロのパン



な・・・なんじゃこら~~~  に・・・・似てねぇタラーッ  


Posted by タカシ at 15:20Comments(2)

2009年07月30日

日本海岸に行く その1

28日29日と一泊で城之崎~竹野海岸に行ってきましたニコニコ
この日は曇りで風があって海水も冷たかったので


昼から城之崎マリンワールドに行ってきました。ニコニコ



セイウチの大きさに感動ニコニコ

日本海の真横にあるだけあって沢山の魚を眺めることが出来ました

そして釣り竿で魚釣りを出来るところがあって



竿2本借りてやってみました

じゃぁ~~~ん



アジが7匹釣れました拍手

釣り糸が切れなかったらもっと釣れていたんだけどアセアセ

この釣った魚を¥200ほど払って・・・・・




アジの天ぷらにしてもらいました。

塩ぎょ~~さん振りかけて食べたら ウマ!


その後~ アザラシのショーを見たり水中アトラクション(別料金)
を見たり、水中生物を触る体験をしたりしました


そしてメインイベントのイルカショーを見ようと思い会場に行くと・・・・


何やら物々しい雰囲気が!


あ!!  あ~~~~~!!オドロキ


そこにはグッタリと動かなくなったイルカが・・!!



スタッフが懸命にイルカに人口呼吸しているものの、ピクリとも動かなくて 白いタンカに乗せられて運び出されていました


なんかこれって超緊急事態なのでは?

案の定ショーは中止になりましたけど
これはしかたないですねアセアセ

それでも別のブースでは、イルカの生態を教えてくれる
ショーがあったので それは見れました。

イルカさん ほんと可愛らしかったです



立ち泳ぎとか すげ~~!




とゆうわけで、マリンワールドは ちょっとびっくりしたことも
あったけど楽しかったです

ホテルに戻って 温泉入って~美味しい食事食べて
夜は海岸で花火をしましたニコニコ

そんな感じでこの日は一日を終えました。


その2へ続く  


Posted by タカシ at 19:15Comments(4)

2009年07月27日

娘のバースディ

タイトルのとおり今日は娘の7歳の
誕生日であります
ニコニコ ケーキ

おめでとう拍手

娘よ健やかに育つのだよスマイル

いつも元気をくれてありがとう晴れ

ケーキは高砂の幸の樹さんで買いました




ここのケーキ凄く好きなんです
美味しいですよね

今回のケーキも めっちゃ うめぇぇぇぇ かったです


特別な日に食べるケーキってなんかいいですよねハート








  


Posted by タカシ at 15:48Comments(6)

2009年07月26日

高砂ふれあい祭パートⅡ

今日は何の日?

7月26日は、「幽霊の日」だそうです

1825年に、江戸で「東海道四谷怪談」が初演されたことに由来。

ん~、まさにこの時期にうってつけな気がいたします。


昨日は、高砂ふれあい祭りに行ってきました。

前回も参加したので、今回は終わりがけに行きました。キョロキョロ


商店街のコーナーの一つにあった

金魚すくいをやりました。

二匹しか釣れませんでしたガーン

いや~~~アセアセ 難しい・・・・


その後 コマ回しやケン玉をして遊びました。

懐かしい・・・ 子供のころは、よく遊んだものでした。

今でも普通にコマを回すことが出来ましたニコニコ

ケン玉も結構得意でしたけど。

さすがに久々にやると腕がなまってました^^;


田中プラモデル屋前にあったガラガラ抽選を一回¥200で
やってみました。


ガラガラガラ・・・・ぽとん


からんからんからんからん~~~~♪鈴


なんと エルガイムマークⅡの大きなフィギアがあたりました

二年前に ここでビール缶24本あたった以来の当たりでした






・・・・・・とまぁ 子供そっちのけで遊んでました。


いや~~いつになっても高砂銀座通りの夜店は楽しいもんですなニコニコ

  


Posted by タカシ at 16:55Comments(0)イベント

2009年07月25日

寿司クレープ

昨日はスシローで夕食を食べましたニコニコ



生ビールと寿司って美味しい組み合わせですねOK


ってことで寿司をパクパク食べていったら
段々と変わったもの食べたくなってきて

寿司が並べられてあるベルトコンベアーを眺めていたら


なんと・・・・

そこには生クレープが!!






面白いから食べてみよっと


うっ・・・でも

寿司と生ビールとクレープと同時に食べる組み合わせは、ちょっと微妙でしたアセアセ


いや~~ たまにわけのかわらんこと
やってみたくなる時があるんですよね
ニコニコ

みなさんもそんな時ってないですか?w
  


Posted by タカシ at 17:52Comments(2)

2009年07月24日

キャラ弁当

子供が遊びに行くので、いつもより一時間速く起きて
お弁当作りました。ニコニコ


普段やんないですけど、まぁ・・・気が向いたので

どうせやるならキャラ弁当だ~~~!
ってことで 作ってみました。

じゃ~~~ん



ゼンマイ侍のキャラ弁当です

下の子も 同じの作ってほしいとせがまれたので
もう一個作りました。ニコニコ



とても気にいってくれたようで嬉しい限りですわニコニコ   


Posted by タカシ at 12:49Comments(6)

2009年07月22日

日食の日

今日は日食の日ですね~ 外に出て太陽を見ました
あいにくの曇空ですね


たしかにいつもの太陽の感じとあからさまに違いました

写真は、ちょっとわかりにくいけど 右側の方が欠けていますねニコニコ




奄美大島の観測 喜界島でも 辺りは暗闇
7月22日11時16分頃

皆既日食が終わり、再び太陽の光が輝く瞬間に現れた「ダイヤモンドリング」の写真画像です





こんなの肉眼で直接見れた人達 うらやまし過ぎですね~
  


Posted by タカシ at 11:37Comments(0)

2009年07月21日

ポイントカードの利用

みなさんは、ポントカードとかよく利用しているほうですか?

僕は、そのカードをずっと保存してるのが苦手でつい
ついポイって捨ててしまうんですよねアセアセ

近くまた後で、そのお店を利用したら、あぁもったいないな
って思ってしまいます。

あちこちで、買い物したら、ポイントカードだらけに
なってしまって財布の中が、カードでパンパンになるので
捨ててしまうんですよね


そんな僕でも、このポイントカードだけは、必ず使うってものが
あります。

加古川のマイカルシネマのポイントカードです。



制度が変わって最初に¥100払わないといけないんですけど
5回そこの映画館で観たら次の回が無料になる制度なんです

僕は年間に映画館に30回ぐらい映画を観に行くので
この制度を使うと6回無料で見れるとゆうことになります。



以前は無料で6回見て一回無料でした

今回は、¥100払って5回見て無料

う~ん どっちが得かわかりませんが、
僕の趣味の一つである映画鑑賞は、継続されていきたいもんです
 


  


Posted by タカシ at 17:14Comments(2)

2009年07月20日

どよう丑の日

どよう丑の日っさ
たしか昨日の19日でしたよね? 違いましたったけ?

まっいいやニコニコ

とにかく昨日は、うな重食べました。

夕食用にね

もちろん国産物です

といっても ¥1720→¥1200と安くなってたから
買っただけなんですけどねアセアセ


久々に食べたウナギは、はい旨かったです

これで夏ばても解消ですね




同じくお昼

丸亀うどんに行ってきました。

おろしうどんに ネギは、好みで自由に入れれるので

どさ~~~~~~~~っと

いけぇぇぇぇ




極端に 入れ過ぎてネギうどんになってしまってますねタラーッ

 もちろん ちゃんと残さずに食べましたよん

ネギって 大好きなんですよねニコニコ

子供の頃 ネギ食べたら賢くなるって
言われて、育ったので、 間に受けて今でもネギは、凄く好きなんです


はっきり言って単純ですね


旨いもん食ってる時って やっぱ 幸せを感じるなと思う
今日のこの頃であります
  


Posted by タカシ at 17:17Comments(8)

2009年07月17日

焼きソバといえば~?!

焼きそば専門店「長田本庄軒」
に行ってきました

「ぼっかけ焼きそば」という、牛スジとこんにゃくの入った
独特の焼きそばなんですよね


卓上には鰹節粉や青海苔、マヨ、ソース、辛いソース、七味
が置いてあり、自分好みに味を、変えて食べることが出来ます。

ここは、やっぱ 男らしく
ぼっかけトロ玉焼きそば(大)を注文しました。


トローり半熟卵を崩して食べます。


お味の方はソースこってりです。
麺はモチモチしています。

ちょっと好みでますが、僕は美味しかったです。

夏場ってタマにこってりソース味ものも食べたくなりますねニコニコ





あぁ・・・ 焼きソバうめぇぇ うめぇぇ
と一人で、がつがつ食べてたら、フト漫画のキャラクターを思いだしました。






昔 読んでた 又はアニメで観てた、

伊賀のカバ丸みたいだな~~って

みなさん知ってます?? 伊賀のカバ丸

いつも めっちゃ美味そうに 焼きソバばっか食べてるんですよね

それを思いだしました。



ちゃんちゃん  


Posted by タカシ at 16:56Comments(2)

2009年07月15日

来月は、東京だ~!!

来月は、ある目的のため東京に行く予定です。

なんしに東京に行くのか?

そのうち ここで書いたいと思いますw

そんで、ついでに 東京の中で行ってみたいな~
って思う場所の一つは、渋谷なんです

最近ハマッた ウィーのゲームで渋谷428
とゆう渋谷を舞台にした、サスペンスゲームがあるんですけど
これが、めちゃめちゃ面白かったので
 そのゲーム内に出てきたロケ地を
周りたいな~と思ってます。





わざわざアマゾンで オフィシャルゲームガイドブックを
取り寄せて



その中に載っているロケ地のマップを見ながら
渋谷を散策したいね~~~


今からとても楽しみですニコニコ

デジカメもって沢山 写真とろっかなw


調子に乗って、その場所で登場人物と同じ
ポーズをとったりとかしてねニコニコ   


Posted by タカシ at 12:02Comments(0)

2009年07月14日

高砂ふれあい祭

11日は、高砂銀座商店街で 高砂ふれあい祭が
ありました。 阿波踊りとか近くに行って見てました。

なかなか格好いいもんですね(^^)





ショーを見ながら
銀座商店の露天で、いろいろ買いました。

焼きとうもろこし
生ビール
おでん
イカの足を揚げた天ぷら
枝豆
カステラ

ふぅ お腹一杯になりました。アセアセ

それでも、しばらくしたらお腹が、また空いてきて
串かつを食べにいきました。

かどやビルの一つにある きままやさん




揚げたてサクサクの串カツ美味すぎオドロキ


油断してたら、3キロぐらい 太りそうですねアセアセ


でも・・・まぁ
ダイエットなんて、難しいこと考えないで
そんなもん明日から始めればいいんですよニコニコ   
タグ :串カツ


Posted by タカシ at 16:15Comments(2)

2009年07月13日

ビールのあて

おはよ~ございます
最近すっかり暑くて、日差しはもう夏ですね
お肌がちくちくする暑さですねアセアセ

そんな日の夕方は、ビールをよく飲んでしまいます。ビール
以前は、よく外に飲みに行ってましたが、最近は家で飲むことが
多んですよね

そういったわけで
簡単に、ビールのあてを自分で作ります。

リッツのクラッカーの上にカマンベールのチーズをトマトをスライス
したものを乗せます。

それとサクランボを添えてビールのあてにします。

冷たいビールを飲むと
体の体温が、下がってくのがわかります。


ふ~~~ 


夕方にほっと一息 夏のビールでした。ビール



ちゃんちゃん
  


Posted by タカシ at 10:17Comments(0)

2009年07月10日

とんがりコーンなんですけどね~

おやつに食べようと買った
とんがりコーンなんですけどね





封をきって最初は普通に食べていくんですけど


だんだんと ↓






こんなことしませんか?


んで 中指から順番に一つずつ食べていくとニコニコ



あと

ポッキー食べてる時に、さきにチョコの部分だけ
食べて、プリッツだ~~ とかw


食べ方が、ちょっと子供っぽいですが
美味しいですよね ニコニコ


  


Posted by タカシ at 16:00Comments(4)

2009年07月08日

うまぁいメロンジュース

加古川ヤマトヤシキ一階のカウンターあがあるケーキ屋さんで
飲んだ メロンジュース
すごく美味しい~~オドロキ

一杯¥550なんですが、生メロンを半分丸々使ってます。
シロップをちょっと足してるぐらいで、基本まんまのメロンジュースです

買い物ついでに寄ったんですけど
喉が乾いてる時の一杯のオアシスでした。
ニコニコ
  


Posted by タカシ at 15:03Comments(4)

2009年07月07日

紙芝居 その2

後半の 最初は、漫画家の川崎 ゆきお先生の
お話をききました。~

ベテランの作家さんらしい深みのあるお話をきけましたニコニコ

イベント後にサインをいただきました。~
イラストは、先生の代表作の猟奇王です。






最後の紙芝居は、影絵と紙芝居を使いわけた
高度な紙芝居でした。

内容は、あんまり わかんなかったですけど
観てて楽しかったです。



トリは、森元暢之(漫画家)&たらすな(ギター伴奏)さん方でした



とっても不思議な話でした
ギターの音色がストーリーをより深みのあるものに
しているなと思いました。

原罪と楽園の追放ってタイトルで
どこかエロテックで みてて引き込まれました。

イベント終了後に、一緒に写真撮ってもらいました。

森元さん、タラスナさん
こころよく引き受けていただいて、ありがとうございました。

  


Posted by タカシ at 12:11Comments(0)イベント

2009年07月06日

紙芝居 対決~ その1

7月4日 大阪難波モンタージュにて

あらゆるジャンルの方に゛紙芝居″というテーマで自分を表現してく
「紙-1グランプリ」と、その元祖である、
神戸の幻堂出版主催「創作紙芝居ウォーズ」。

両イベントから選抜された出場者による真剣勝負!
!“果たして勝つのはどちらか!?”


とゆう  今時 なんで紙芝居?!

と思いましたが、大阪まで観て来ました。

いや~~ 良かったですよ紙芝居ニコニコ

今の時代だから、むしろいいんです。

作家さんの思いが、語り文章と絵に載ってモロに表現出来てるし
同じ紙芝居でも、演出の見せ方で、全然違いますね。

こんな方々が出演されていました ↓

【「紙-1」】 東京
三本美治(漫画家)http://blogs.yahoo.co.jp/yoshiharumitsumoto

堀道広 (漫画家)http://michihiro.holy.jp/

青林工藝舎編集者 http://www.seirinkogeisha.com/

【紙芝居ウォーズ】 関西
本町靭(マンガーソングライター)http://cyototsugo.exblog.jp/

山井逆太郎(漫画家)

森元暢之(漫画家)&たらすな(ギター伴奏)
http://www.selfsoart.jp/morimoto-n/index.html 
http://tarasuna.com/

【ゲスト】
川崎ゆきお
http://www.asahi-net.or.jp/~WW8Y-KWSK/



まず趣旨説明があり、投票や拍手の多さで、
面白さを競いあいます。

競いあうといいましても、実は、形だけで
各自 各々の作家さんが、紙芝居をいろんな表現力を用いて
語っていくとゆう感じでした。ニコニコ

いくつか写真撮ったのUPします。
全部撮ってませんけど、紹介します。


なんでも血液型に例えてて、面白かったです。
紙芝居って テンポや間ってすごく大事だな~と思いました。


山井 逆太郎さん は、普段エロ漫画家らしいですけど、
画力高いなと思いました。 アングルもどこか映画的でした。
話も、ちょっと怖い探偵物で面白かったですけど、 
語りの声が、ちょっと聞き取りずらかったです。アセアセ



白い画用紙に食べ物を、貼り付けてて、食べてるだけなんですけど
斬新でした。! でも それを観てなんて反応していいのか
わかんなかったですw



主人公の女の子の名前が、萬子ちゃん
その名前ゆえに、いらないイジメに会うけど、たくましい彼女は
めげないで、成長していくととゆうものでした。

ほんとに、こんな子 存在してそうです。

10分休憩後~



紙-1側(右)と 創作紙芝居(左)に分かれて
うる覚えで、なおかつ面白 イラストを描くコーナー

ランダムで 採点者を三人選んで面白いほう(似てなくてもOK)
の多いほうが勝ちとゆうものでした。



うさぎ



奈良県の、ゆるキャラセントくん


かっぱ


ダースベイダー


江頭2:50


女体 などなど~ 

ここは紙-1に勝敗があがりました。ニコニコ


漫画ソングライターの本町靭

タコとイカのストーリー 音楽があるとまた、
ずいぶんと感じが、変わります。
さすがプロの人だけに上手いなと思いました。


堀道広さん  ここの会場にくるまで、堀道広さんって
作家全然しりませんでしたけど、 かなり良かったです。

絵のタッチが、独特ですねw
会場で売ってたコミック買えば良かった; 

シュールなギャグが、なんともいいですねニコニコ

刺すか刺塚

一般の部 なんですが、みなさん凄く面白い作品を
書き上げておりました。拍手

投票ありましたが、甲乙つけがたかったです。







  


Posted by タカシ at 15:42Comments(0)イベント

2009年07月02日

映画トランスフォーマー リベンジ

トランスフォーマー リベンジさっそく
映画観てきました~ニコニコ

前作よりも表現力や戦闘シーンが格段にUPしてたので
なかなか楽しめました。拍手


車からロボットに変形して戦うシーンは
格好いいですね

黄色い色のロボット バンブルビーは心やさしい 
主人公の少年のボディーガードです 

今回も大活躍でした。ニコニコ

男の子の夢が、ぎゅっとツメこまれた作品なんじゃないかと
思いました。

もちろん女性も楽しめますけどねスマイル


僕の部屋にかざってある フィギアもトランスフォーマーのロボット
オプティマスプライムです。






とても精巧に出来てて、ちゃんとトラックに変形します。
30センチぐらいあって大きいので場所とってます

次の楽しみな映画は、今月の半ば頃に公開する
ハリーポッター 謎のプリンスが楽しみです。ニコニコ   


Posted by タカシ at 12:08Comments(0)

2009年07月01日

最近観た映画のあれこれヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

映画 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破と
ルーキーズ ターミネーター4を観てきました。

忙しいんだけど映画館には、まめに足を運んでいます(^^)

まずは、エヴァンゲリオン

前回からの続編なんですが、
もうオープニングから凄くて、最初から終わりまで
背中ぞくぞくの振るえっぱなしで、めちゃめちゃ面白かったです(^^)

これなら、コアなファンも納得出来る作りになってると思いました。
個人的には、満点に近いアニメ作品ですねスマイル

エヴァンゲリオンを超える作品は、エヴァンゲリオンでしか
なかったと思えました。

続編のエヴァンゲリオンQ は、今からでも凄く楽しみですニコニコ



次は ROOKIES -卒業-

ようするに
イケメンのヤンキーの美談話? な内容でしたけど

高校野球は、好きなので楽しめました。ニコニコ

夢に向かってがんばる球児達の姿は、美しかったです





最後は ターミネーター4



前作の3は、イマイチだったので、あんまり期待していなかったのですが、なかなかどうして、良かったですニコニコ

主人公のジョンことクリスチャンベイル
めちゃめちゃ格好良かったです。

こちらも続編が気になるところです。


どの作品も夏休み公開に向けたものなのか
良作でしたニコニコ


次は、トランスフォーマーRを近いうちに
観に観にいきたいなと思ってます。

こちらも楽しみです  


Posted by タカシ at 10:36Comments(0)