2008年05月30日
これって??
夜に
DVDをかりる為にTUTAYAに行ってたところ
前方に車が走ってて その車を見ると
車の後部のワイパーに
青いトートバックが釣りさげられて車を走らせていました
(写真参照)
う~~ん・・・・
そんなのを見てしまうと色々考えてしまいます。
①トートバックの中に何を入れているんだろう?
②だいたい・・・
なんでトートバックを車内に入れなくて わざわざワイパーにひっかけて走ってるんだろう?
③実は 臭いが強いものを運ばないといけないので
わざわざそんなことをしているのか?
④目立ちたいからか?
⑤実は流行ってるのか?
赤信号で止まってる時に ダーっと、その車に向かって走っていって
カバンの中 何が入ってるのか めちゃめちゃ確かめたくなりました。
やりませんでしたが(笑
そしたら数日後・・・・
加古川2号線で、別の車が、同じことしているのを発見!!
うお!! まじですか・・・
ってことは、⑤の 流行だったりしてね(笑
DVDをかりる為にTUTAYAに行ってたところ
前方に車が走ってて その車を見ると
車の後部のワイパーに
青いトートバックが釣りさげられて車を走らせていました
(写真参照)
う~~ん・・・・
そんなのを見てしまうと色々考えてしまいます。
①トートバックの中に何を入れているんだろう?
②だいたい・・・
なんでトートバックを車内に入れなくて わざわざワイパーにひっかけて走ってるんだろう?
③実は 臭いが強いものを運ばないといけないので
わざわざそんなことをしているのか?
④目立ちたいからか?
⑤実は流行ってるのか?
赤信号で止まってる時に ダーっと、その車に向かって走っていって
カバンの中 何が入ってるのか めちゃめちゃ確かめたくなりました。
やりませんでしたが(笑
そしたら数日後・・・・
加古川2号線で、別の車が、同じことしているのを発見!!
うお!! まじですか・・・
ってことは、⑤の 流行だったりしてね(笑

Posted by タカシ at
17:29
│Comments(8)
2008年05月29日
甲子園付近に縁があった3日間
土曜 日曜 月曜日と なぜか甲子園付近に3日連続でいくことになりました。
甲子園付近にある ララポート
ここは、かなり大きなショッピングモールでした。
妹が甲子園付近に住んでるので、ちょっと遊びにいってきました。
ララポート内にある サンマルクベーカリーで食事したのですけど
+105円でパン食べ放題
焼きたてなので、パン めっちゃ美味しいかったです。
でも メインのハンバークステーキの味は、特別美味しいものでは
なかったです。
25日は、大阪の梅田でお買い物~
26日は 甲子園球場
交流戦 阪神VS西武戦を観戦してきました。
試合は、延長の末 金本選手のサヨナラタイムリーで連勝しました。
ライトスタンドは、阪神ファンの聖地であります。
人の声援でスタンドから地鳴りが起きるんですよ
ホームランボール飛んできて欲しかったな~~!!
がんばってリーグ優勝して 是非日本一になって欲しいです~
と まぁ
3日間の事柄をダイジェストにまとめて見ました
皆さんは、週末なにをされてましたか~~??


甲子園付近にある ララポート
ここは、かなり大きなショッピングモールでした。
妹が甲子園付近に住んでるので、ちょっと遊びにいってきました。
ララポート内にある サンマルクベーカリーで食事したのですけど
+105円でパン食べ放題
焼きたてなので、パン めっちゃ美味しいかったです。

でも メインのハンバークステーキの味は、特別美味しいものでは
なかったです。
25日は、大阪の梅田でお買い物~
26日は 甲子園球場
交流戦 阪神VS西武戦を観戦してきました。
試合は、延長の末 金本選手のサヨナラタイムリーで連勝しました。
ライトスタンドは、阪神ファンの聖地であります。
人の声援でスタンドから地鳴りが起きるんですよ
ホームランボール飛んできて欲しかったな~~!!
がんばってリーグ優勝して 是非日本一になって欲しいです~
と まぁ
3日間の事柄をダイジェストにまとめて見ました

皆さんは、週末なにをされてましたか~~??



Posted by タカシ at
17:23
│Comments(4)
2008年05月28日
ドは ドーナツのド
最近 ジムでひと泳ぎしたあとの帰り道近くにある
ミスタードーナツによく行きます
そこで明日の朝食用のドーナツを何個か買います
ドーナツって ときどきわけもわからなく理不尽に食べたくなる時があります
ドーナツでもとりわけシンプルな形のものが好きなので
ホームカットばかりを主に買います
たまに気が向いたらフレンチクルーラーとかモチモチとした食感のドーナツも買います
朝はドーナツの時はコーヒーと一緒に食べます
食べ終わったら床には ドーナツのかけらがこぼれています
気をつけていても、ついついこぼれちゃうのですよね(笑
ドーナツは真ん中に大きな穴があいてる形がなんとも好きなんです
火の通りを良くするために開けられたそうですけど
ドーナツって色といい形といい匂いといい
何かしら人を励ます善意に満ちている気がします
朝食べるので そんなにカロリーもきにしなくて良いしね(笑
・・・・・・
とゆうわけで早く 朝がこないかな~~~~~~~
買ってきたホームカットを
早く食べたいからさ(・∀・)ニヤニヤ
ミスタードーナツによく行きます
そこで明日の朝食用のドーナツを何個か買います
ドーナツって ときどきわけもわからなく理不尽に食べたくなる時があります
ドーナツでもとりわけシンプルな形のものが好きなので
ホームカットばかりを主に買います
たまに気が向いたらフレンチクルーラーとかモチモチとした食感のドーナツも買います
朝はドーナツの時はコーヒーと一緒に食べます
食べ終わったら床には ドーナツのかけらがこぼれています
気をつけていても、ついついこぼれちゃうのですよね(笑
ドーナツは真ん中に大きな穴があいてる形がなんとも好きなんです
火の通りを良くするために開けられたそうですけど
ドーナツって色といい形といい匂いといい
何かしら人を励ます善意に満ちている気がします
朝食べるので そんなにカロリーもきにしなくて良いしね(笑
・・・・・・
とゆうわけで早く 朝がこないかな~~~~~~~
買ってきたホームカットを
早く食べたいからさ(・∀・)ニヤニヤ

Posted by タカシ at
16:37
│Comments(4)
2008年05月27日
未確認飛行物体
昔 九州に住んでいた時
友人3人と夜ドライブに
いった時 その中の友人の一人が自宅に寄りたいってゆうから
行きました
友人が忘れ物を取りにいってる間 3人は車の中で待機
待ってる間 僕は、ちょっとむずむずしてきたので車を降りて田んぼに立ち小便をしました
用をたしながら夜空を見上げます
九州の田舎の星空は、とても綺麗で星も沢山見えるし
くっきりしています
その時 なんかオレンジ色の玉見たいな光が
星空に混じってフラフラフラフラ動いてるのをみつけました
うわ!!! なんだあの光の玉??!!
いそいで車にもどって中に乗ってる友人二人に
知らせました
友人達は、あわてて車から降りてきて空を見上げると
二人とも驚いてました~~
なんだ~~あれ 空中でフラフラ移動したり
止まったり・・・どう見ても飛行機ではないよね??
「なんだろ?? もしかしてUFOかな??」 友人A
「さぁ・・・」 僕
そこに 家に忘れ物を取りにいってた友人と
その母親がやってきました
「おお~~~いいところに戻ってきた~~ちょっと空見てみて なんか変なものがフラフラしてるし」友人B
そこには、オレンジ色の光の玉は右にいったり左にいったり
してました
「おお~~~!! ほんとだね なんだろ?? あれ
UFOなんじゃない??」友人C
「あははは^^ 面白いね~~ なんだろね 」友人母
しばらく5人で空を眺めていました
するとオレンジ色の光は、さらに空高く急上昇して消えてしまいました
しばらく車の中で 今さっき見たものはUFOに違いないんだ~~~とかいっちゃったりして熱く語ってました
その後、夜食を食べにロイヤルホストについたころには
もうその話題は出なくなってましたけどね(笑
これは実話です!!
過去に、こんな経験をしたことあるのですけど
UFOの存在を僕は信じてるのか??
ってことになると
信じているわけではないけど、信じてないこともない
そうゆうものが存在するのかな??
と思えば あるのかな~~~とも思うし
ないと言われれば ないのかな~~とも思います
正直 自分でもよくわかりません
皆さんはUFOの存在って信じますか??
友人3人と夜ドライブに
いった時 その中の友人の一人が自宅に寄りたいってゆうから
行きました
友人が忘れ物を取りにいってる間 3人は車の中で待機
待ってる間 僕は、ちょっとむずむずしてきたので車を降りて田んぼに立ち小便をしました
用をたしながら夜空を見上げます
九州の田舎の星空は、とても綺麗で星も沢山見えるし
くっきりしています
その時 なんかオレンジ色の玉見たいな光が
星空に混じってフラフラフラフラ動いてるのをみつけました
うわ!!! なんだあの光の玉??!!
いそいで車にもどって中に乗ってる友人二人に
知らせました
友人達は、あわてて車から降りてきて空を見上げると
二人とも驚いてました~~
なんだ~~あれ 空中でフラフラ移動したり
止まったり・・・どう見ても飛行機ではないよね??
「なんだろ?? もしかしてUFOかな??」 友人A
「さぁ・・・」 僕
そこに 家に忘れ物を取りにいってた友人と
その母親がやってきました
「おお~~~いいところに戻ってきた~~ちょっと空見てみて なんか変なものがフラフラしてるし」友人B
そこには、オレンジ色の光の玉は右にいったり左にいったり
してました
「おお~~~!! ほんとだね なんだろ?? あれ
UFOなんじゃない??」友人C
「あははは^^ 面白いね~~ なんだろね 」友人母
しばらく5人で空を眺めていました
するとオレンジ色の光は、さらに空高く急上昇して消えてしまいました
しばらく車の中で 今さっき見たものはUFOに違いないんだ~~~とかいっちゃったりして熱く語ってました
その後、夜食を食べにロイヤルホストについたころには
もうその話題は出なくなってましたけどね(笑
これは実話です!!
過去に、こんな経験をしたことあるのですけど
UFOの存在を僕は信じてるのか??
ってことになると
信じているわけではないけど、信じてないこともない
そうゆうものが存在するのかな??
と思えば あるのかな~~~とも思うし
ないと言われれば ないのかな~~とも思います
正直 自分でもよくわかりません
皆さんはUFOの存在って信じますか??

Posted by タカシ at
16:22
│Comments(0)
2008年05月26日
イケヤに行けや
神戸ポートピアに最近オープンしたIKEAに
行ってきました。
IKEAって
かなり~かなり大きな家具屋さんです。
1Fの天井の高いこと高いこと
上に積まれた品物どうやって取るんだろ??
(店内写真参照)
はい よじ登って取ってねwwww
って店員さんに言われたりしてね
あと食事出来るスペースもF2にもあって
かなり大きいです
隣にイズミヤ(大きなスーパー)があるので
この辺をウロウロしてるだけで半日ぐらいすぐに過ぎます。
結局欲しいものが、これといってなくて
何も買わずに ホットドックだけ食べて帰りました。
ホットドック 一つ ¥100(税込み)
¥180だせば、ドリンクも飲み放題
トッピングも自分で自由に出来ます~
ピクルス、オニオンチップ、ケチャップ、マスタード
好きに選べますー♪♪
味は、普通に美味しいかったです(^^)
調子こいて3本食べました
天気の良い日~ ドライブがてらに
ポートピアの方にも足を進めてみるのもいいかもしれませんよ☆

行ってきました。

IKEAって
かなり~かなり大きな家具屋さんです。
1Fの天井の高いこと高いこと
上に積まれた品物どうやって取るんだろ??
(店内写真参照)
はい よじ登って取ってねwwww
って店員さんに言われたりしてね

あと食事出来るスペースもF2にもあって
かなり大きいです

隣にイズミヤ(大きなスーパー)があるので
この辺をウロウロしてるだけで半日ぐらいすぐに過ぎます。
結局欲しいものが、これといってなくて
何も買わずに ホットドックだけ食べて帰りました。

ホットドック 一つ ¥100(税込み)
¥180だせば、ドリンクも飲み放題
トッピングも自分で自由に出来ます~
ピクルス、オニオンチップ、ケチャップ、マスタード
好きに選べますー♪♪
味は、普通に美味しいかったです(^^)
調子こいて3本食べました
天気の良い日~ ドライブがてらに
ポートピアの方にも足を進めてみるのもいいかもしれませんよ☆



Posted by タカシ at
15:56
│Comments(10)
2008年05月22日
柿ぴ~~~~~☆
昨日は、珍しく晩酌してました。
ビール美味しい~☆
んで
ビールの おつまみは亀田の柿ピーです☆
ビールに柿ピーってホントによく合いますよね
誰が考えついたのか知らないですけど
よく思いついたな~~って思いますね
ぴりっと辛い柿の種とピーナッツが混じっていて
それをうまく配分し組みあわせながら食べていきます
まことに絶妙のコンビとゆうべきか、あうんの呼吸が
取れています
だから その~
ビールを飲みながら柿ピーを食べているとですね
きりがないですね
気が付くと一袋空になっていたりします
それにあわせて喉が渇くからビールもついつい飲んでしまいます
前から思ってたことなんだけど・・・・
柿ピーって~~~
ピーナッツとバランス良く
食べるのって難しくないですかね??
どうしても柿ピーばかり食べてしまって
ピーナッツは、けっこう残っちゃいます (><)
その自分の中にある内なる欲望を抑えて
公平に食べていくようにはしているのですが
けっこうピーナツの方が残っちゃいます
公平に食べたいのに・・ なかなか難しいですね
逆にピーナッツばかり減ってしまう人もいるのかな??
みなさんは どうでしょうか??
バランスよく食べる派ですか?
柿ピー先攻派ですか?
ピーナッツ先攻派ですか?
また ビールのおつまみは、何が一番好きですか?
ビール美味しい~☆
んで
ビールの おつまみは亀田の柿ピーです☆
ビールに柿ピーってホントによく合いますよね
誰が考えついたのか知らないですけど
よく思いついたな~~って思いますね

ぴりっと辛い柿の種とピーナッツが混じっていて
それをうまく配分し組みあわせながら食べていきます
まことに絶妙のコンビとゆうべきか、あうんの呼吸が
取れています

だから その~
ビールを飲みながら柿ピーを食べているとですね
きりがないですね

気が付くと一袋空になっていたりします
それにあわせて喉が渇くからビールもついつい飲んでしまいます
前から思ってたことなんだけど・・・・
柿ピーって~~~
ピーナッツとバランス良く
食べるのって難しくないですかね??
どうしても柿ピーばかり食べてしまって
ピーナッツは、けっこう残っちゃいます (><)
その自分の中にある内なる欲望を抑えて
公平に食べていくようにはしているのですが
けっこうピーナツの方が残っちゃいます
公平に食べたいのに・・ なかなか難しいですね

逆にピーナッツばかり減ってしまう人もいるのかな??
みなさんは どうでしょうか??
バランスよく食べる派ですか?
柿ピー先攻派ですか?
ピーナッツ先攻派ですか?
また ビールのおつまみは、何が一番好きですか?

Posted by タカシ at
15:48
│Comments(10)
2008年05月21日
デパートについて
女の子はだいたいみんなデパートに行くのが好きなようだけど
何を隠そう僕もデパートが大好きです。
楽しく時間を潰せるいいところだな~~って思います
働いていたことがあるとゆうのもその要素の一つかもしれません
主に神戸~大阪~京都のいわゆる三都のデパートが好きです
神戸大丸 そごう 阪急デパート 阪神デパート
高島屋 それぞれに良いです☆
品そろえも豊富でお昼のランチもデパートで食べると
どこか優雅な感じがします
働いていた時は従業員販売の日に阪急デパートで服とか
本 CD おもちゃ 雑貨品とかよく買っていました
品物によりますけど 5%から20%の間で安く買えました
デパートの散策に適した時間帯はなんといっても平日の午前中ですね☆
すいているし空気も綺麗で何もかもが手つかずとゆう感じが
いいのです
開店直後に行くと従業員がわりに丁寧にあいさつしてくれたりします
(僕も経験上そうしてました(笑))
午前中のデパートって、どこか植物園を連想してしまいます
ぶらぶらと歩きながら商品を見ていたりすると
店内に飾ってある花を見て
「おっ そろそろアジサイが花をつけはじめたな~」
とか「木蓮の花も落ちはじめたな~~」って感じで
季節感を味わえます
クリスマス近くになると店内に沢山のポインセチアの赤い花が
飾られているのとか見るのも好きです
夏が近ずくと店内の飾りつけも涼し気になり
サマードレスや水着とか目立つようになり
「夏がきたんだな~~~」ってゆう実感がいち早く味わえます
クーラーの涼しい風をシーズン最初に味わえるのも
大抵デパート店内ですもんね
大阪阪神~阪急間のデパ地下をうろうろするのも大好きです
沢山ならべらてている お惣菜や食材なんか
見ているだけで楽しいです
試食も色々出来るもの良いです
そしてなんといっても
阪神地下で あのちゃちなイカ焼きを立って食べるのが
いいんですよね~~~☆
で
喉が渇いたら ちょっと出で阪神電車入り口付近に
売っている150円のミックスジュースを飲みます!!
そこのミックスジュース 超~~~~~美味しいです☆
デパートには まだまだ僕の知らない
あらたな発見があると思います!!
皆様もデパートは、よくいきますか?
何を隠そう僕もデパートが大好きです。

楽しく時間を潰せるいいところだな~~って思います
働いていたことがあるとゆうのもその要素の一つかもしれません
主に神戸~大阪~京都のいわゆる三都のデパートが好きです
神戸大丸 そごう 阪急デパート 阪神デパート
高島屋 それぞれに良いです☆

品そろえも豊富でお昼のランチもデパートで食べると
どこか優雅な感じがします

働いていた時は従業員販売の日に阪急デパートで服とか
本 CD おもちゃ 雑貨品とかよく買っていました
品物によりますけど 5%から20%の間で安く買えました
デパートの散策に適した時間帯はなんといっても平日の午前中ですね☆
すいているし空気も綺麗で何もかもが手つかずとゆう感じが
いいのです
開店直後に行くと従業員がわりに丁寧にあいさつしてくれたりします
(僕も経験上そうしてました(笑))
午前中のデパートって、どこか植物園を連想してしまいます
ぶらぶらと歩きながら商品を見ていたりすると
店内に飾ってある花を見て
「おっ そろそろアジサイが花をつけはじめたな~」
とか「木蓮の花も落ちはじめたな~~」って感じで
季節感を味わえます
クリスマス近くになると店内に沢山のポインセチアの赤い花が
飾られているのとか見るのも好きです

夏が近ずくと店内の飾りつけも涼し気になり
サマードレスや水着とか目立つようになり
「夏がきたんだな~~~」ってゆう実感がいち早く味わえます
クーラーの涼しい風をシーズン最初に味わえるのも
大抵デパート店内ですもんね
大阪阪神~阪急間のデパ地下をうろうろするのも大好きです
沢山ならべらてている お惣菜や食材なんか
見ているだけで楽しいです
試食も色々出来るもの良いです
そしてなんといっても
阪神地下で あのちゃちなイカ焼きを立って食べるのが
いいんですよね~~~☆

で
喉が渇いたら ちょっと出で阪神電車入り口付近に
売っている150円のミックスジュースを飲みます!!
そこのミックスジュース 超~~~~~美味しいです☆

デパートには まだまだ僕の知らない
あらたな発見があると思います!!
皆様もデパートは、よくいきますか?
Posted by タカシ at
11:35
│Comments(6)
2008年05月20日
ご~や~ん
我が家ではゴーヤをよく食べます
ゴーヤって苦いし
実は僕 食べれないことはなかったですけど
長い間あんまりゴーヤって好きではなかったのです
ところが2年ぐらい前に地元の沖縄料理の店
島人(←これで しまんちゅう、と読む)の
ゴーヤチャンプルーを食べてから
いっぺんにゴーヤが好きになってしまったのです
旨く調理をしたゴーヤって
後味に少しだけ苦味が残るぐらいでとっても
美味しいもんなんですね
そこのお店の方は、奄美大島から嫁いで高砂に在住されて
いるそうで
他にもミミガーとか豚肉中心の料理も美味しいですね
そのゴーヤの
我が家の調理方法なんですが
大抵の場合は チャンプルー方式か 天ぷらのどちらかなんですが、
この頃はこんな調理をしております
ゴーヤのおろしポン酢かけです
>>調理方法はいたって簡単です
【START】
↓
ゴーヤをスライスにする
↓
中の種を取る
↓
三杯酢(合わせ調味料)
をスライスしたゴーヤにふりかけ30分
ほど冷蔵庫に冷やす
↓
大根おろしを、どさっとふりかけ
かつおぶしをふりかける
↓
ミツカンのゆずポンとかのポン酢を
ふりかけミッション終了
これだけで単体のおかずにはなりにくいと思いますが
おかずが一品増えれることにより
ささやかですが小確幸が訪れます
簡単ですので皆様お試しあれ
ゴーヤって苦いし
実は僕 食べれないことはなかったですけど
長い間あんまりゴーヤって好きではなかったのです
ところが2年ぐらい前に地元の沖縄料理の店
島人(←これで しまんちゅう、と読む)の
ゴーヤチャンプルーを食べてから
いっぺんにゴーヤが好きになってしまったのです
旨く調理をしたゴーヤって
後味に少しだけ苦味が残るぐらいでとっても
美味しいもんなんですね
そこのお店の方は、奄美大島から嫁いで高砂に在住されて
いるそうで
他にもミミガーとか豚肉中心の料理も美味しいですね
そのゴーヤの
我が家の調理方法なんですが
大抵の場合は チャンプルー方式か 天ぷらのどちらかなんですが、
この頃はこんな調理をしております
ゴーヤのおろしポン酢かけです
>>調理方法はいたって簡単です
【START】
↓
ゴーヤをスライスにする
↓
中の種を取る
↓
三杯酢(合わせ調味料)
をスライスしたゴーヤにふりかけ30分
ほど冷蔵庫に冷やす
↓
大根おろしを、どさっとふりかけ
かつおぶしをふりかける
↓
ミツカンのゆずポンとかのポン酢を
ふりかけミッション終了
これだけで単体のおかずにはなりにくいと思いますが
おかずが一品増えれることにより
ささやかですが小確幸が訪れます
簡単ですので皆様お試しあれ


Posted by タカシ at
10:29
│Comments(4)
2008年05月19日
チョコパンマン
今日の朝は昨日 パン屋さんで
かってきたパンとしまする
ふふふふ ^^
朝がくるのを楽しみにしていたのだよ
明智くん
そ れ は・・・
じゃ~~~~ん
アンパンマンの顔の形をした
パン♪♪ ψ(*`ー´)ψ
さてっと・・・
ちょっと食べるのもったいない気もすっけど
た~~べよっと
パンをちぎる
あれ???
中身はチョコレート!!!!!
え~~~~~~~~

アンパンマンの中身って あんこじゃないのか???
な~~~んでチョコやね~~~ん
じゃ なんで アンパンマンの顔をしているんだ~~~?!!
・・・・・・・・・・・・・
軽い詐欺じゃん これ
もう~~
お口の中が あんこの口になってたのに (ー。ー)
・・・・・・・・・・
まっ いいか☆
気にしない 気にしない (・∀・)
これは チョコパンマンだったんだ
かってきたパンとしまする
ふふふふ ^^
朝がくるのを楽しみにしていたのだよ
明智くん

そ れ は・・・
じゃ~~~~ん

アンパンマンの顔の形をした
パン♪♪ ψ(*`ー´)ψ
さてっと・・・
ちょっと食べるのもったいない気もすっけど
た~~べよっと

パンをちぎる
あれ???
中身はチョコレート!!!!!
え~~~~~~~~


アンパンマンの中身って あんこじゃないのか???
な~~~んでチョコやね~~~ん
じゃ なんで アンパンマンの顔をしているんだ~~~?!!
・・・・・・・・・・・・・
軽い詐欺じゃん これ
もう~~
お口の中が あんこの口になってたのに (ー。ー)
・・・・・・・・・・
まっ いいか☆
気にしない 気にしない (・∀・)
これは チョコパンマンだったんだ

Posted by タカシ at
15:37
│Comments(6)
2008年05月17日
コ~~フィ~
普段生活しているうえで僕は一日に紅茶とかコーヒーを
結構飲みます
朝起きたら たいていどちらか熱い紅茶かコーヒーを
飲みます
といっても紅茶はティーパックのダージリンで
コーヒーはネスカフェのインスタントですけどね
仕事中はコーヒー
昼食後は熱い 緑茶かほうじ茶
寝る前に熱い紅茶を飲みます
コーヒーが飲みたくなったら
わざわざ、それだけの為に車に乗ってスターバックスとか
いったりします
熱い お茶って生活の潤滑油です
実は夏でもホット派です
生きていくうえでこれはまず外せませんね~~~
今日も ゆっくりとお茶を飲みたいもんです
ほっと一息
結構飲みます

朝起きたら たいていどちらか熱い紅茶かコーヒーを
飲みます

といっても紅茶はティーパックのダージリンで
コーヒーはネスカフェのインスタントですけどね
仕事中はコーヒー

昼食後は熱い 緑茶かほうじ茶
寝る前に熱い紅茶を飲みます
コーヒーが飲みたくなったら
わざわざ、それだけの為に車に乗ってスターバックスとか
いったりします

熱い お茶って生活の潤滑油です

実は夏でもホット派です

生きていくうえでこれはまず外せませんね~~~
今日も ゆっくりとお茶を飲みたいもんです
ほっと一息


Posted by タカシ at
17:03
│Comments(4)
2008年05月16日
アンパンマンお好み焼き
友人2人と僕の3人で、緑ケ丘にあるお好み焼き食べに行きました
で
初めて来たお店は、ちょっと冒険心から変わったメニューとか
注文したくなるんですよね~~~~~(・∀・)
カレー味の焼きソバとか そんな感じの
特に食べたいと思わなくても 興味のほうが勝ってしまって
変わったメニューがどんなのか 知りたいって思ってしまいます
まぁ
たいてい後悔しちゃうのですけどね
で
たのんだメニューが
アンパンマン お好み焼き♡
文字どうり お好み焼きの顔がアンマンちゃん・・・
・・・・じゃなかった アンパンマンなのです
なかなか似ているし良く出来てました(写真参照)
ホッペがハムで鼻がたこ焼きにケチャップ
目は黒豆 眉毛は海苔で出来てました
中身はハムにとうもろこし チーズがベースになっていました
後でおまけの
ジュースが運ばれてきました
「これは?」僕
店員さんに訪ねると 満面の笑みでこう答えてくれました
「はい^^ アンパンマンお好み焼きには・・・
オレンジレンジ が 付いてます☆ 」
「はい??」 一同
「オレンジレンジが付いてくるの??
オレンジジュースだよね 」僕
って いったら店員さん
「あっ! そうですよね~~~あははははははははは^^」
手を叩いて凄く笑ってました
「ははははは・・・・・」僕
お好み焼き食べる時も なんか、そのことを思い出し笑いしてしまって
くすくすと笑いが止まらなかったです
なんか ツボに入ってしまう時ってありますよね~~~
この時がそうでした。
で
もう一品変わったメニューを注文しました
お好み焼きバーーガーー(写真参照)
二枚のお好み焼きの間にキャベツ、ハンバーグ、タマゴが
はさんであります
アメリカの国旗なんか 建てちゃって
THIS IS アメリカを意識してるのか? これ
味のほうは・・・・ 友人のたねぼんの一言が
全てを物語ってました
ため息
つきながら 背もたれに、もたれて
「何食べてるか わからん (><)」
僕も一口 「何食べてるのか わからん」
皆さんもお好み焼きって よく食べにいったりしますか??
で
初めて来たお店は、ちょっと冒険心から変わったメニューとか
注文したくなるんですよね~~~~~(・∀・)
カレー味の焼きソバとか そんな感じの
特に食べたいと思わなくても 興味のほうが勝ってしまって
変わったメニューがどんなのか 知りたいって思ってしまいます

まぁ
たいてい後悔しちゃうのですけどね
で
たのんだメニューが
アンパンマン お好み焼き♡

文字どうり お好み焼きの顔がアンマンちゃん・・・
・・・・じゃなかった アンパンマンなのです
なかなか似ているし良く出来てました(写真参照)
ホッペがハムで鼻がたこ焼きにケチャップ
目は黒豆 眉毛は海苔で出来てました
中身はハムにとうもろこし チーズがベースになっていました

後でおまけの
ジュースが運ばれてきました
「これは?」僕

店員さんに訪ねると 満面の笑みでこう答えてくれました
「はい^^ アンパンマンお好み焼きには・・・
オレンジレンジ が 付いてます☆ 」
「はい??」 一同
「オレンジレンジが付いてくるの??
オレンジジュースだよね 」僕
って いったら店員さん
「あっ! そうですよね~~~あははははははははは^^」

手を叩いて凄く笑ってました
「ははははは・・・・・」僕
お好み焼き食べる時も なんか、そのことを思い出し笑いしてしまって
くすくすと笑いが止まらなかったです

なんか ツボに入ってしまう時ってありますよね~~~
この時がそうでした。
で
もう一品変わったメニューを注文しました
お好み焼きバーーガーー(写真参照)
二枚のお好み焼きの間にキャベツ、ハンバーグ、タマゴが
はさんであります
アメリカの国旗なんか 建てちゃって
THIS IS アメリカを意識してるのか? これ
味のほうは・・・・ 友人のたねぼんの一言が
全てを物語ってました
ため息

「何食べてるか わからん (><)」
僕も一口 「何食べてるのか わからん」
皆さんもお好み焼きって よく食べにいったりしますか??


Posted by タカシ at
17:25
│Comments(6)
2008年05月15日
おやつターイム
最近美味しかった おやつ並べてみました~
まず おにぎりセンベイの柿ピー
柿ピーとあんまり変わらない味かな~
と思ったけど後味は、 やっぱり おにぎりせんべい(笑
おにぎりセンベイって関西だけの、おやつなのかな?
次
抹茶のホットケーキ
明日香の新メニューです
はい(^^) 明日香好きです
夜の七時以降に販売されてます
抹茶味のホットケーキって意外と美味しいもんですね
最後
銀座のイチゴ
これ めっちゃ美味しいです
東京バナナってみなさんご存知ですか??
あれのイチゴバージョンって感じです
温かいコーヒーと一緒に食べましたけど
どれも おやつとしては、美味しかったです
夕方頃って ちょっと小腹が空いてきますよね

まず おにぎりセンベイの柿ピー
柿ピーとあんまり変わらない味かな~
と思ったけど後味は、 やっぱり おにぎりせんべい(笑
おにぎりセンベイって関西だけの、おやつなのかな?
次
抹茶のホットケーキ
明日香の新メニューです
はい(^^) 明日香好きです
夜の七時以降に販売されてます
抹茶味のホットケーキって意外と美味しいもんですね
最後
銀座のイチゴ
これ めっちゃ美味しいです
東京バナナってみなさんご存知ですか??
あれのイチゴバージョンって感じです
温かいコーヒーと一緒に食べましたけど
どれも おやつとしては、美味しかったです
夕方頃って ちょっと小腹が空いてきますよね



Posted by タカシ at
18:04
│Comments(8)
2008年05月14日
集めてるけど邪魔でもあります。
僕の趣味の一つとして~
映画館で映画を見ることは
僕の生活ライフの楽しみの一つです
見にいって面白いな~と思った映画
見る前から、あらかじめ興味を持ってる映画はかならず
パンフレットを買って帰ります
寝る前にベットに寝っころがって
今日見た映画を思い出しながら パラパラとパンフレットをめくって
読むこの一連の行為は 、凄く好きなことの一つです。
見た映画の世界も頭の中でより広がるのです
ただ最近・・
問題ありまして
このパンフレットが 、すご~~~く
部屋のスペースを取ってるんですよね(汗
パンフレット一冊なんて特に大したことない薄さだし
場所もそんなに取るものじゃないんですけど
年数 積み重なってきたら
これが恐ろしく貯まっていくのです
かなり大きなボックスに積み込んでるんだけど
二つ目のボックスもそろそろ満タンで
やばいことに・・・
ボックスを持ち上げたら重みで
閉じる蓋の部分が
バキ

壊れてしまいました・・・orz
集めてるんだけど 置いておくのも邪魔とゆう
正直な感想を言うと矛盾してしまうのです
はたして数年先にはどんなふうに
なってしまうのやら
映画館で映画を見ることは
僕の生活ライフの楽しみの一つです

見にいって面白いな~と思った映画
見る前から、あらかじめ興味を持ってる映画はかならず
パンフレットを買って帰ります

寝る前にベットに寝っころがって
今日見た映画を思い出しながら パラパラとパンフレットをめくって
読むこの一連の行為は 、凄く好きなことの一つです。
見た映画の世界も頭の中でより広がるのです
ただ最近・・
問題ありまして
このパンフレットが 、すご~~~く
部屋のスペースを取ってるんですよね(汗
パンフレット一冊なんて特に大したことない薄さだし
場所もそんなに取るものじゃないんですけど
年数 積み重なってきたら
これが恐ろしく貯まっていくのです
かなり大きなボックスに積み込んでるんだけど
二つ目のボックスもそろそろ満タンで
やばいことに・・・

ボックスを持ち上げたら重みで
閉じる蓋の部分が
バキ


壊れてしまいました・・・orz
集めてるんだけど 置いておくのも邪魔とゆう
正直な感想を言うと矛盾してしまうのです

はたして数年先にはどんなふうに
なってしまうのやら

Posted by タカシ at
17:13
│Comments(4)
2008年05月13日
京都 祇園
祇園の長屋の並ぶ通りを歩き
花見小路を南側に進むと突き当たりに見えてくるのが、日本最古の禅寺・建仁寺ってお寺があります
広々とした境内はとても静かで落ち着いた雰囲気なのです。
ここに来たら、ぜひ500円払って拝観して見て欲しいですね
十分に価値があると思いました
寺内は、広々としており、ゆったりとお庭を眺められます。
せわしない街並から一転して時間の流れが緩やかになります
住職さんが庭に水をまいてましたけど、とても綺麗でした (・∀・)
数、数ある京都のお寺を回ってきましたけど
ここはぴか一です☆
また法堂天井にある創建800年を記念して奉納された
小泉淳作の108畳敷の「双龍図」は圧倒的な迫力でした。
たか~~い 天井に超巨大な龍の絵は凄いの一言でした!!
なんか・・・やくざの背中の刺青を連想してしまいました(笑
京都な和のエッセンスが、ぎゅ~っと詰め込まれてまれた絵だと思います
ここは、くつろげました~
和みますね~ホントいいところですよ!
京都にお越しのさいは、寄ってみてください(゚∇^*) ♪


花見小路を南側に進むと突き当たりに見えてくるのが、日本最古の禅寺・建仁寺ってお寺があります
広々とした境内はとても静かで落ち着いた雰囲気なのです。

ここに来たら、ぜひ500円払って拝観して見て欲しいですね
十分に価値があると思いました

寺内は、広々としており、ゆったりとお庭を眺められます。
せわしない街並から一転して時間の流れが緩やかになります
住職さんが庭に水をまいてましたけど、とても綺麗でした (・∀・)
数、数ある京都のお寺を回ってきましたけど
ここはぴか一です☆
また法堂天井にある創建800年を記念して奉納された
小泉淳作の108畳敷の「双龍図」は圧倒的な迫力でした。
たか~~い 天井に超巨大な龍の絵は凄いの一言でした!!
なんか・・・やくざの背中の刺青を連想してしまいました(笑
京都な和のエッセンスが、ぎゅ~っと詰め込まれてまれた絵だと思います
ここは、くつろげました~
和みますね~ホントいいところですよ!

京都にお越しのさいは、寄ってみてください(゚∇^*) ♪



Posted by タカシ at
18:04
│Comments(10)
2008年05月12日
マイブーム
最近の自分のマイブームは、朝ホットケーキを焼くことです
焦がさずに、綺麗なキツネ色に焼けたら、朝から、ちょっと得した気分になります。
バター少々 メイプルじゃなくハチミツをたっぷりつけて食べます。
で
フライパンでホットケーキを焼き続けていたら
もうちょっと凝ったの作ってみたいな~~って思って、
今度は夕飯にギョーザを焼いてみました。
刻んだ 白菜とニラから水分をとった中に、胡椒を振りかけた豚のひき肉に
ニンニク、しょうがを混ぜて 市販で売ってるギョーザの皮に
包んで焼きます。
具をあんまり入れずに皮をパリパリに焼いて食べるのが僕的に好みです
あとは、酢に醤油、ラー油、ごま油を混ぜたタレを作って完成~~!!
酎ハイのレモン缶を飲みながら食べます
20個ぐらいは、軽く食べれました^^
たまにですが、ニンニクを使ったものって
凄く~~凄く~~凄く 食べたくなります。
客商売していてこんなこと言うのも何ですが(笑



焦がさずに、綺麗なキツネ色に焼けたら、朝から、ちょっと得した気分になります。
バター少々 メイプルじゃなくハチミツをたっぷりつけて食べます。
で
フライパンでホットケーキを焼き続けていたら
もうちょっと凝ったの作ってみたいな~~って思って、
今度は夕飯にギョーザを焼いてみました。

刻んだ 白菜とニラから水分をとった中に、胡椒を振りかけた豚のひき肉に
ニンニク、しょうがを混ぜて 市販で売ってるギョーザの皮に
包んで焼きます。
具をあんまり入れずに皮をパリパリに焼いて食べるのが僕的に好みです

あとは、酢に醤油、ラー油、ごま油を混ぜたタレを作って完成~~!!
酎ハイのレモン缶を飲みながら食べます
20個ぐらいは、軽く食べれました^^
たまにですが、ニンニクを使ったものって
凄く~~凄く~~凄く 食べたくなります。

客商売していてこんなこと言うのも何ですが(笑



Posted by タカシ at
17:50
│Comments(6)
2008年05月11日
10日のお菓子模様
本日で最終日の姫路お菓子博覧会
皆さんは、行きましたか??
僕は、10日の日に行ってきました。
この日は一日中雨で、傘をさしながらパビリオンの待ち時間を
待ってるのは、ちょっと心細かったです。
どこもめちゃめちゃ混んでました
入り口付近にあった、グリコや森永などメーカーの菓子の
夢のお菓子ランドってパビリオンは、190分待ち!!
パス・・・・
もうアホかと
各メーカーの、お菓子&グッズをもらえる
パビリオンなだけに ここは、断トツで混んでいる模様です。
まず兵庫のお菓子館
↓
和の匠館に行きました
和の匠館は、お菓子で出来た工芸品が沢山ならんでました。
松山城 や やたらと、リアルに出来たキティーちゃん
京都の清水寺とか とてもお菓子で出来た出来栄えとは、思えないぐらいリアルでした。
なかでも鷹は、気に入りました。
写真撮影禁止ですけど、強引に撮りました
和と洋のシンフォニー館は、お菓子で出来た、
大きな姫路城が凄かったです
大名行列に SMAP侍 勝 新太郎 あややとかフィギアが
ちらほら参加してました(笑
その後
日本縦断お菓子めぐり館
↓
お菓子の工場
↓
昭和の玩具館に行きました。
日本中の和菓子洋菓子が、物凄く数多くならべてあるだけで
これを観ても正直
で??
だから何??
って感じでした
最後に夢のスイーツカフェに行きました。
美味しいケーキを食べれるカフェなんですけど
1時間並んで食べるほどでもないと思いました。
並んでる時に見た 芸人さんのパントマイムは面白かったです
アンテノールってメーカーのケーキ
世界三大美女って名のケーキで
博覧会限定ケーキを選んで食べました
抹茶ベースの(小野小町だったかな?)ケーキで
普通に美味しかったです。
とまぁ こんな感じで回ってきました。
やたらと混雑してる割には、特別たいしたことないなと
思いました。
工芸品のところには、説明とか書いたパネルとか欲しかったですね。





それでもこれだけの大規模な催しをまた姫路で
4年後に開催してほしいなと思いました。
皆さんは、行きましたか??
僕は、10日の日に行ってきました。

この日は一日中雨で、傘をさしながらパビリオンの待ち時間を
待ってるのは、ちょっと心細かったです。

どこもめちゃめちゃ混んでました

入り口付近にあった、グリコや森永などメーカーの菓子の
夢のお菓子ランドってパビリオンは、190分待ち!!
パス・・・・
もうアホかと

各メーカーの、お菓子&グッズをもらえる
パビリオンなだけに ここは、断トツで混んでいる模様です。
まず兵庫のお菓子館
↓
和の匠館に行きました

和の匠館は、お菓子で出来た工芸品が沢山ならんでました。
松山城 や やたらと、リアルに出来たキティーちゃん
京都の清水寺とか とてもお菓子で出来た出来栄えとは、思えないぐらいリアルでした。
なかでも鷹は、気に入りました。

写真撮影禁止ですけど、強引に撮りました
和と洋のシンフォニー館は、お菓子で出来た、
大きな姫路城が凄かったです

大名行列に SMAP侍 勝 新太郎 あややとかフィギアが
ちらほら参加してました(笑
その後
日本縦断お菓子めぐり館
↓
お菓子の工場
↓
昭和の玩具館に行きました。

日本中の和菓子洋菓子が、物凄く数多くならべてあるだけで
これを観ても正直
で??
だから何??
って感じでした

最後に夢のスイーツカフェに行きました。

美味しいケーキを食べれるカフェなんですけど
1時間並んで食べるほどでもないと思いました。

並んでる時に見た 芸人さんのパントマイムは面白かったです
アンテノールってメーカーのケーキ
世界三大美女って名のケーキで
博覧会限定ケーキを選んで食べました
抹茶ベースの(小野小町だったかな?)ケーキで
普通に美味しかったです。
とまぁ こんな感じで回ってきました。
やたらと混雑してる割には、特別たいしたことないなと
思いました。
工芸品のところには、説明とか書いたパネルとか欲しかったですね。





それでもこれだけの大規模な催しをまた姫路で
4年後に開催してほしいなと思いました。
Posted by タカシ at
11:53
│Comments(2)
2008年05月09日
おもちゃの缶詰
皆さん 森永のチョコボールって箱に入った
お菓子ご存知ですか??
チョコを出し入れする入り口の紙の部分に
森永のエンゼルマークが、時々あって
銀色を五枚集めるか金色を1枚集めて森永に送ると
おもちゃの缶詰がもらえます
僕ね~~ 子供の時
この おもちゃの缶詰め、がめちゃくちゃ欲しくて
チョコボール食べまくっていました!!
なけなしの お小遣い¥1000
全部 チョコボール買ったりして
結果
玉砕!!
ち~~~~~ん
とかなってました(涙
銀のエンジェルすら出ませんでした~~
ところがある日
学校の帰り道にチョコボールの箱が落ちてました!!
で
拾ってみると
なんと、その拾った箱には、
金のエンジェルマークが入ってました!!
ウソみたいだけど本当の話です!
それを早速、森永に送ったらやってきました
おもちゃの缶詰め☆
で
缶詰めをさっそく開けてみました
中身ショボ!!
ちゃちな虫眼鏡とか グフの消しゴムとか プラスチックの笛だとか~~
そんなのが10個ほど入っていた程度でした
僕の頭の中で
いい おもちゃがその中に入ってるに違いないんだ~~~
って
勝手に想像していただけなんですね(苦笑
ちなみに おもちゃの缶詰めを当てる確立は
チョコボール100個ケース買いして
金のエンジェル1個
銀のエンジェル5個入ってるそうです☆
つまり当たる確立は2パーセントってことですね
そりゃ~~~この確立では
¥1000分買っても高確率で
当たんないですよね(笑


皆さんは抽選とかで
景品とか当たったことありますか??
お菓子ご存知ですか??
チョコを出し入れする入り口の紙の部分に
森永のエンゼルマークが、時々あって
銀色を五枚集めるか金色を1枚集めて森永に送ると
おもちゃの缶詰がもらえます
僕ね~~ 子供の時
この おもちゃの缶詰め、がめちゃくちゃ欲しくて
チョコボール食べまくっていました!!
なけなしの お小遣い¥1000
全部 チョコボール買ったりして
結果
玉砕!!
ち~~~~~ん
とかなってました(涙
銀のエンジェルすら出ませんでした~~
ところがある日
学校の帰り道にチョコボールの箱が落ちてました!!
で
拾ってみると
なんと、その拾った箱には、
金のエンジェルマークが入ってました!!
ウソみたいだけど本当の話です!
それを早速、森永に送ったらやってきました
おもちゃの缶詰め☆
で
缶詰めをさっそく開けてみました
中身ショボ!!
ちゃちな虫眼鏡とか グフの消しゴムとか プラスチックの笛だとか~~
そんなのが10個ほど入っていた程度でした
僕の頭の中で
いい おもちゃがその中に入ってるに違いないんだ~~~
って
勝手に想像していただけなんですね(苦笑
ちなみに おもちゃの缶詰めを当てる確立は
チョコボール100個ケース買いして
金のエンジェル1個
銀のエンジェル5個入ってるそうです☆
つまり当たる確立は2パーセントってことですね
そりゃ~~~この確立では
¥1000分買っても高確率で
当たんないですよね(笑


皆さんは抽選とかで
景品とか当たったことありますか??
Posted by タカシ at
09:44
│Comments(8)
2008年05月06日
さよならハンセンさん
今日で西友にあるホットドック屋さん
コペンハーゲンは須磨に移転してしまいます。
5月24日に再オープンするそうです
本日は、西友で最後の日だとゆうこともあって
お店には、長蛇の列が出来てました
ここの名物 B‘Zのイナバドック
サンモールドック
チリチーズドックを2個ずつ買いました
もう ここで ハンセンさんの笑顔で会話をしながら
このホットドックを買えないだと思うと、ほんとに寂しいです~~
別れ際にしっかりガッチリ握手してきました
高砂町民から、こんなに愛されてる外国人はいないと思います。
ハンセンさん
ちょっと遠くなるけど 必ず須磨まで
遊びに行きますね
また美味しいホットドック食べにいきますね

そしてデンマークのことや
B‘Zについて
大好きな、洋楽について熱く語りましょうね
コペンハーゲンは須磨に移転してしまいます。
5月24日に再オープンするそうです
本日は、西友で最後の日だとゆうこともあって
お店には、長蛇の列が出来てました
ここの名物 B‘Zのイナバドック
サンモールドック
チリチーズドックを2個ずつ買いました
もう ここで ハンセンさんの笑顔で会話をしながら
このホットドックを買えないだと思うと、ほんとに寂しいです~~
別れ際にしっかりガッチリ握手してきました

高砂町民から、こんなに愛されてる外国人はいないと思います。
ハンセンさん
ちょっと遠くなるけど 必ず須磨まで
遊びに行きますね

また美味しいホットドック食べにいきますね

そしてデンマークのことや
B‘Zについて
大好きな、洋楽について熱く語りましょうね


Posted by タカシ at
15:31
│Comments(10)
2008年05月04日
2008年05月03日
ぺったん焼き焼き
今は駄菓子屋さんってほとんど見かけなくなったけど
昔は地元のあちこちに駄菓子屋さんがありました
そんな中でも、面白い駄菓子屋さんがありまして
駄菓子の他に、お店の中でお好み焼きが食べれる店がいくつか
ありました
で
なんともあろうことか
お好み焼きの値段も一つの駄菓子並に安いのです
その中でも当時の僕達に大人気だったのが
ぺったん焼き とゆうお好み焼きなのです
みなさん知ってますか?? ぺったん焼き
(・∀・)ニヤニヤ
まず卵を割って薄く薄く伸ばせるだけ伸ばします
伸ばしたものに、お好みの生地になる小麦粉を
といたものを少し流しこんで海苔とソースかけて出来上がり
見た目はクレープの生地を円のままにしたものに似ています
これを一枚 ¥50で食べることができました!!
お好み焼きのコテを使って、鉄板の上で食べます
またこれが、焼きたてを食べたら、めちゃめちゃ美味しくてさ
~~~~☆
いや~~ほんとマジで!!
当時 僕のお小使いは、一日¥100だったから
ぺったん焼き食べて
残りの残金¥50で、何か駄菓子を買ったりしてました
たま~に 思い切って¥100の野菜焼きを食べてました
さらに超リッチな気分で、ごく たま~~にですけど
¥250でモダン焼きとか食べたりしてました(笑
おでんとかも冬が近くなると売ってました
たまご¥50 じゃがいも¥30 だいこん¥30
ぐらいの値段で買えました
これも、お好み焼き同様 かなり美味しかったです
今も、売ってるかどうかわかんないどすけど、
近所の居酒屋で このぺったん焼きを再現している
お店がありまして、試しに食べてみました(写真参照)
この画像見て ぴんときた人・・・・
そう そのお店ね
お値段は、さすがに¥50・・・・ってわけには
いかなくて 一枚¥300でしたけどね
一口 食べると子供の頃になんだかタイムスリップした
ような気分になりました
味は、完全再現とまではいってませんが、
なんとも懐かしい気持ちになれました
僕の中では、駄菓子屋さんといえば、
最初に出てくのが、このぺったん焼きなんですよね~!!
皆さんも駄菓子屋さんに思い出ってありますか??
昔は地元のあちこちに駄菓子屋さんがありました

そんな中でも、面白い駄菓子屋さんがありまして
駄菓子の他に、お店の中でお好み焼きが食べれる店がいくつか
ありました

で
なんともあろうことか
お好み焼きの値段も一つの駄菓子並に安いのです

その中でも当時の僕達に大人気だったのが
ぺったん焼き とゆうお好み焼きなのです

みなさん知ってますか?? ぺったん焼き
(・∀・)ニヤニヤ
まず卵を割って薄く薄く伸ばせるだけ伸ばします
伸ばしたものに、お好みの生地になる小麦粉を
といたものを少し流しこんで海苔とソースかけて出来上がり
見た目はクレープの生地を円のままにしたものに似ています
これを一枚 ¥50で食べることができました!!
お好み焼きのコテを使って、鉄板の上で食べます
またこれが、焼きたてを食べたら、めちゃめちゃ美味しくてさ
~~~~☆
いや~~ほんとマジで!!
当時 僕のお小使いは、一日¥100だったから
ぺったん焼き食べて
残りの残金¥50で、何か駄菓子を買ったりしてました
たま~に 思い切って¥100の野菜焼きを食べてました
さらに超リッチな気分で、ごく たま~~にですけど
¥250でモダン焼きとか食べたりしてました(笑
おでんとかも冬が近くなると売ってました
たまご¥50 じゃがいも¥30 だいこん¥30
ぐらいの値段で買えました
これも、お好み焼き同様 かなり美味しかったです

今も、売ってるかどうかわかんないどすけど、
近所の居酒屋で このぺったん焼きを再現している
お店がありまして、試しに食べてみました(写真参照)
この画像見て ぴんときた人・・・・
そう そのお店ね

お値段は、さすがに¥50・・・・ってわけには
いかなくて 一枚¥300でしたけどね
一口 食べると子供の頃になんだかタイムスリップした
ような気分になりました
味は、完全再現とまではいってませんが、
なんとも懐かしい気持ちになれました

僕の中では、駄菓子屋さんといえば、
最初に出てくのが、このぺったん焼きなんですよね~!!
皆さんも駄菓子屋さんに思い出ってありますか??

Posted by タカシ at
13:42
│Comments(5)