QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
タカシ
タカシ
高砂市で質屋さんをやっている
タカシです。 よろしくです~☆ 
高砂市の商工会議所の青年部に所属しています。

なんと てんこもりの会社の目と鼻の先に住んでいるんですよ
(・∀・)ニ
ここを登録したのも何かの縁ですね~♪♪

知り合いの方々~通りすぎの方々
よろしくお願いします☆★☆★
オーナーへメッセージ

2009年11月27日

総変え買え~

朝起きて、顔洗って

電気剃刀で髭そってたら

ブ~~~ゥゥゥウィゥ・・・・・ン

動かなくなりました。

8年ぐらい使ってたから、とうとう
電気髭剃りの寿命が来ました。


アーメン


それで、TVも2台とも、
なんだか調子悪くなってきたので変えました。

電気製品って なんでこうも壊れる時は、一気にくるのか
不思議でごわす。


しかたないな~~ってことで総変え・・・

総買えともいいますね。


シャープのAQUOS 26型
亀山モデル フルスペックハイビジョン
白いフレームなので、ちょっと近代的っぽいです





それとまだ、設置してないのですけど(汗
LC-37EX5 の37型テレビ
こちらも同じくAQUOS





どんなけシャープ好きやねんって話ですが・・・(笑

ふぅ~・・・これで地デジ対応は出来たな

しばらくは、家から出ないことになって
しまうかもねニコニコ
  


Posted by タカシ at 10:59Comments(0)

2009年11月20日

偶然の出会い

17日は雨が振ってたし、とても寒い日でしたねぇ
皆様風邪など引いてませんか? 気をつけてくださいませ。



さて


そんな中 アメリカ村ビックステップ内のライブハウスで
21年ぶりに復活したDEADENDのライブを観にいってきました。 ニコニコ


整理番号が606番だったので、かなり最後の方の入場でしたけど
1ドリンク制で、みんながドリンクを並んでいる最中に
さっと前のほうに割り込んで前から2メートルぐらいのところで
見れました。 


一人で観に来たので、ちょっと寂しかったですけど
小回りがききますねぇ~こんな時は

要領良くいかないとね・・へっへっへ ニコニコ


19時きっかりにライブはスタート

いざライブが始まるとボルテージは、最高潮でした。 アップ

メンバーの姿は、20年前とくらべても全然歳をとったようには
見えませんでした。


ボーカルのMORRIE(モーリー)は
彫刻のように美しい顔立ちと、吸い込まれるような瞳
オーラがランランと出ていました。 ピカピカ

お肌も綺麗だし、44歳には、全く見えませんでした。

とにかく格好よくて演奏、歌唱力ともに最高クラスでした。


実はこのバンドのベースを担当しているCOOL JOEさん
とは、昔 大阪のロフトで偶然出会って、サインをいただいたことが
あるんです。





直接、本人に会って、大ファンだとゆうことを伝えれた機会が
あったんですよね。

大ファンの人に偶然出会うことって生きてて
そうそうあることじゃないと思いませんか?


そして20年経過して、またDEADENDが復活するなんて
僕にとっては、不思議な縁のあるバントなんです。


DEADENDの曲って~

夜の世界
赤い色の大きな満月の下に、広がる荒れた荒野を連想する
どこか美しくも虚無感のある景色の中に入っていくような
不思議な世界に連れていってくれます。


20年前は、子供だったので、ライブなんて
とても行けなかったですけど 大人になった今は、
ライブ行く機会あれば、これからも行ってみたいです

  


Posted by タカシ at 16:49Comments(0)イベント

2009年11月17日

数字の7って不思議ですね

僕の商売って、過去の日記から
ご存知のとおり質屋さんです。


今年の春に創業54年目を迎えまして
祖母から三代に渡って営業をしております。


質屋(しちや)のしちって7をもじって
毎月7日の日に、お店の商品を組合に売り出したり
しているので、特に忙しいのです。


つまり7は、僕にとっての特別な数字ってわけなので
あります。


今日はそんな数字の7についてのトリビアを一つ・・・


みなさんお手数ですが電卓を一台用意していただきたい


頭で思いついた数字なんでもいいんです。


三桁の数字を打ち込んでください

例えば~ 172とか 155とか
なんでもいいのです。

その三桁の数字をもう一度繰り返して打ってください。
172172とか155155とか 


その6ケタの数字は、で割ると


あ~~ら不思議
小数点が、つくことなく絶対に割り切れます。


一見中途半端な数字にみえますが、
って、何でも割り切ることが出来る
不思議な数字なんです。 


そうゆう意味では、7って何か特別な数字なのかもしれませんね

一週間も7日間だしね


ほんでもって
以下は7に関連する映画や漫画の作品ですぅ~~↓


007 イアン・フレミングのスパイ
小説の主人公ジェームズ・ボンドのコードネーム。

セブン:キリストの七つの大罪を題材にした映画。

七人の侍:1954年公開の黒澤明監督の映画。

荒野の七人:1960年公開のジョン・スタージェス監督の映画。

ウルトラセブン:ウルトラシリーズの第3作。

ドラゴンボール:シェンロンを呼び出すことの出来る7つのドラゴンボールを集めに旅に出る物語。

NANA:主人公の名前がナナで、住んでいるマンションの家賃が7万円、部屋番号が707など7に縁がある。

七つの海のティコ:世界名作劇場の一つであるアニメ作品。

俳諧七部集:佐久間柳居が編集した俳諧撰集。芭蕉七部集。

ぼくらの七日間戦争:1985年の宗田理の小説。それを原作にした1988年の宮沢りえの映画デビュー作。


ONE PIECE:尾田栄一郎の漫画作品。世界政府公認の7人の海賊「王下七武海」が登場する。

白雪姫:7人の小人が出て来る。


とまぁ・・・

何故か7に特別な意味をもたせている作品って多いですね


とゆうわけで
今日は数字の7に関するお話でした。


ちゃんちゃん

  


Posted by タカシ at 12:05Comments(0)

2009年11月11日

ホっホっホ~~タルこい

家から自転車で5分もかからないところに
浜風公園ってゆう海に面した公園があります。



晴れた日は、淡路島も見えるぐらい遠くまで
見渡せます。ニコニコ

海は綺麗で景色もほんといい眺めです☆

11月1日~ 午前10時より
ここの公園に入る手前の溝30メートルぐらいの
長さのところに蛍を生息させようとゆう企画があったので参加してきました。

蛍って目で見る機会ってほとんどなかったので
こんな近くに蛍が生息する なんて嬉しいじゃあ~~りませんか

興味津々
こりゃ行くしかないと思いました。ニコニコ

なんでも、地元で蛍を地道に繁殖している協会がありまして
その方々から蛍についての話をききました。





源氏ホタルは、水の綺麗なところでしか、生息するのが難しいため
比較的環境に強い、平家ホタルを浜風公園で
繁殖させようとゆうものでした。


今回のホタルは、高砂の鹿嶋山付近に、わずかに生息していたのを
繁殖させたものらしいくて、他の県から持ってきたものではなく
100パーセント地元のホタルとゆうことでした。


一通り話しを聞くと、透明のコップに入ったホタルの幼虫を
参加者一つずつ手にもって、川溝に流しこみます。





そのあと川ニナやタニシをコップで、沢山すくって
川溝に投げ込みます~

この作業はなかなか、やってて面白いものでしたニコニコ

ホタルが、このまま順調に育てば
来年の4月の末頃には、立派に成虫になってるそうです


今から楽しみですねぇ~~

近所の公園にホタルが沢山いるなんて嬉しいですもんね  


Posted by タカシ at 17:19Comments(4)