2009年11月17日
数字の7って不思議ですね
僕の商売って、過去の日記から
ご存知のとおり質屋さんです。
今年の春に創業54年目を迎えまして
祖母から三代に渡って営業をしております。
質屋(しちや)のしちって7をもじって
毎月7日の日に、お店の商品を組合に売り出したり
しているので、特に忙しいのです。
つまり7は、僕にとっての特別な数字ってわけなので
あります。
今日はそんな数字の7についてのトリビアを一つ・・・
みなさんお手数ですが電卓を一台用意していただきたい
頭で思いついた数字なんでもいいんです。
三桁の数字を打ち込んでください
例えば~ 172とか 155とか
なんでもいいのです。
その三桁の数字をもう一度繰り返して打ってください。
172172とか155155とか
その6ケタの数字は、で割ると
あ~~ら不思議
小数点が、つくことなく絶対に割り切れます。
一見中途半端な数字にみえますが、
って、何でも割り切ることが出来る
不思議な数字なんです。
そうゆう意味では、7って何か特別な数字なのかもしれませんね
一週間も7日間だしね
ほんでもって
以下は7に関連する映画や漫画の作品ですぅ~~↓
007 イアン・フレミングのスパイ
小説の主人公ジェームズ・ボンドのコードネーム。
セブン:キリストの七つの大罪を題材にした映画。
七人の侍:1954年公開の黒澤明監督の映画。
荒野の七人:1960年公開のジョン・スタージェス監督の映画。
ウルトラセブン:ウルトラシリーズの第3作。
ドラゴンボール:シェンロンを呼び出すことの出来る7つのドラゴンボールを集めに旅に出る物語。
NANA:主人公の名前がナナで、住んでいるマンションの家賃が7万円、部屋番号が707など7に縁がある。
七つの海のティコ:世界名作劇場の一つであるアニメ作品。
俳諧七部集:佐久間柳居が編集した俳諧撰集。芭蕉七部集。
ぼくらの七日間戦争:1985年の宗田理の小説。それを原作にした1988年の宮沢りえの映画デビュー作。
ONE PIECE:尾田栄一郎の漫画作品。世界政府公認の7人の海賊「王下七武海」が登場する。
白雪姫:7人の小人が出て来る。
とまぁ・・・
何故か7に特別な意味をもたせている作品って多いですね
とゆうわけで
今日は数字の7に関するお話でした。
ちゃんちゃん

ご存知のとおり質屋さんです。
今年の春に創業54年目を迎えまして
祖母から三代に渡って営業をしております。
質屋(しちや)のしちって7をもじって
毎月7日の日に、お店の商品を組合に売り出したり
しているので、特に忙しいのです。
つまり7は、僕にとっての特別な数字ってわけなので
あります。
今日はそんな数字の7についてのトリビアを一つ・・・
みなさんお手数ですが電卓を一台用意していただきたい
頭で思いついた数字なんでもいいんです。
三桁の数字を打ち込んでください
例えば~ 172とか 155とか
なんでもいいのです。
その三桁の数字をもう一度繰り返して打ってください。
172172とか155155とか
その6ケタの数字は、で割ると
あ~~ら不思議
小数点が、つくことなく絶対に割り切れます。
一見中途半端な数字にみえますが、
って、何でも割り切ることが出来る
不思議な数字なんです。
そうゆう意味では、7って何か特別な数字なのかもしれませんね
一週間も7日間だしね
ほんでもって
以下は7に関連する映画や漫画の作品ですぅ~~↓
007 イアン・フレミングのスパイ
小説の主人公ジェームズ・ボンドのコードネーム。
セブン:キリストの七つの大罪を題材にした映画。
七人の侍:1954年公開の黒澤明監督の映画。
荒野の七人:1960年公開のジョン・スタージェス監督の映画。
ウルトラセブン:ウルトラシリーズの第3作。
ドラゴンボール:シェンロンを呼び出すことの出来る7つのドラゴンボールを集めに旅に出る物語。
NANA:主人公の名前がナナで、住んでいるマンションの家賃が7万円、部屋番号が707など7に縁がある。
七つの海のティコ:世界名作劇場の一つであるアニメ作品。
俳諧七部集:佐久間柳居が編集した俳諧撰集。芭蕉七部集。
ぼくらの七日間戦争:1985年の宗田理の小説。それを原作にした1988年の宮沢りえの映画デビュー作。
ONE PIECE:尾田栄一郎の漫画作品。世界政府公認の7人の海賊「王下七武海」が登場する。
白雪姫:7人の小人が出て来る。
とまぁ・・・
何故か7に特別な意味をもたせている作品って多いですね
とゆうわけで
今日は数字の7に関するお話でした。
ちゃんちゃん

Posted by タカシ at 12:05│Comments(0)