2010年02月02日
東京ヴィーナス 3
夢の中の出来事だったような?
国際宝飾展の次の日~七時半起床
朝食は、朝マックを使い、ヴィーナスフォートが開店するまで
東京レジャーランドをぶらぶらしてました。
かなり大きなゲームセンター&ボーリング、カラオケの出来る
24時間の施設でした。
建築物は、老朽化が進んでいるので、近く立て直すらしいですね。
朝早かったので、誰もいなくて、結構くつろげました。
ヴィーナスフォートは、地中海の建築物をモデルにしていて
天井には、人口の雲があり時間とともに動いていきます。
近未来的な建物ですね~ここは
http://www.venusfort.co.jp/index.html
色々~買い物して、昼食をとりました。
昼食は、ロシア料理の ボルシチと二種類のライスが
付いてるものにしました。
ちょっとコッテりしてましたけど、美味しかったです。
そして
27日にマイケルジャクソンのDVDが発売された
記念イベントがここで行われていました。
マイケルのかな~~り リアルな人形とセットが飾られてました。
バックのセットも、凝った造りになってて、
その辺は、さすがに東京だな~と思いました。
レコードにサインとか書かれたものとか、
マイケル関連のものが、色々~展示されてました。
こんなところに、来ちゃうと~
頭が、ほわ~~っとなって色々グッズを、買ってしまいました。
もしマイケルが死ななかったら、行われていた
36回目の、イギリス公演コンサートTシャツ
裏に大きく36と番号が入っています。
あとTHIS IS IT のパンフレット
普通~どちらも日本では、発売されていないので、
結構レアアイテムでした。
その後は~お得意のアキバ原に移動
なんだかんだ言って・・・・
ハイ・・・ここの場所大好きです。。
ここをブラブラしていたら、あっとゆう間に
夕方になって帰る時間になりました。
次の日 東北新幹線なんですけど・・・・
3時間半も新幹線の中に、閉じ込められるハプニング
ありましたけど(電線切れの為)
もしこれが・・
山陽新幹線だったら、兵庫に、その日帰れなかった
もしくは、国際宝飾展に行けなかったかもしれないと
思うと怖かったです。
巻き込まれなくて、たまたま助かった感じです。
乗り物関係は、いつどんなトラブルがあるか
わからんですねぇ~・・・ホント
とゆうわけで~
3回に分けて長々と東京の旅を書きましたけど、
最後まで、読んでいただいて、誠にありがとう~ございます。
ちゃんちゃん




国際宝飾展の次の日~七時半起床
朝食は、朝マックを使い、ヴィーナスフォートが開店するまで
東京レジャーランドをぶらぶらしてました。

かなり大きなゲームセンター&ボーリング、カラオケの出来る
24時間の施設でした。
建築物は、老朽化が進んでいるので、近く立て直すらしいですね。
朝早かったので、誰もいなくて、結構くつろげました。
ヴィーナスフォートは、地中海の建築物をモデルにしていて
天井には、人口の雲があり時間とともに動いていきます。
近未来的な建物ですね~ここは
http://www.venusfort.co.jp/index.html
色々~買い物して、昼食をとりました。
昼食は、ロシア料理の ボルシチと二種類のライスが
付いてるものにしました。
ちょっとコッテりしてましたけど、美味しかったです。
そして
27日にマイケルジャクソンのDVDが発売された
記念イベントがここで行われていました。
マイケルのかな~~り リアルな人形とセットが飾られてました。
バックのセットも、凝った造りになってて、
その辺は、さすがに東京だな~と思いました。
レコードにサインとか書かれたものとか、
マイケル関連のものが、色々~展示されてました。
こんなところに、来ちゃうと~
頭が、ほわ~~っとなって色々グッズを、買ってしまいました。
もしマイケルが死ななかったら、行われていた
36回目の、イギリス公演コンサートTシャツ
裏に大きく36と番号が入っています。
あとTHIS IS IT のパンフレット
普通~どちらも日本では、発売されていないので、
結構レアアイテムでした。
その後は~お得意のアキバ原に移動
なんだかんだ言って・・・・
ハイ・・・ここの場所大好きです。。
ここをブラブラしていたら、あっとゆう間に
夕方になって帰る時間になりました。
次の日 東北新幹線なんですけど・・・・
3時間半も新幹線の中に、閉じ込められるハプニング
ありましたけど(電線切れの為)
もしこれが・・
山陽新幹線だったら、兵庫に、その日帰れなかった
もしくは、国際宝飾展に行けなかったかもしれないと
思うと怖かったです。
巻き込まれなくて、たまたま助かった感じです。
乗り物関係は、いつどんなトラブルがあるか
わからんですねぇ~・・・ホント
とゆうわけで~
3回に分けて長々と東京の旅を書きましたけど、
最後まで、読んでいただいて、誠にありがとう~ございます。
ちゃんちゃん


Posted by タカシ at
19:26
│Comments(0)