2008年01月28日
高砂文化会館にて~♪♪
昨日~~
27日の午後1時より地元の高砂文化会館で
ラトローブユースバンド交流演奏会にいってきました。
車でいったものの
満車だったため 引き返していったん車を家に置いて
自転車で再度会場までいくとゆう いきなりブサイクなことしてしまいました。
OH~~NO~~
高砂高校のJAZZバンド部 高砂南高校の吹奏楽部
高砂松陽中学校 オーストラリアの吹奏楽の交流演奏会でした
オーストラリアのラトローと高砂は姉妹都市らしく
お互いにホームステイで地元の生徒達が、いったり来てもらったり
しているみたいです
JAZZや吹奏楽とゆう音楽を通じて交流を深めているみたいです
その演奏力は、あまりのLVの高さに ほんと感激してしまいました。
公演時間は3時間半とゆう長い時間でしたけど
早く感じました。
ルパン三世のテーマソングとか
よく耳にするJAZZの曲とかも結構あったし 聴きやすかったのが
良かったです
そんな中~~
会場をセッティングする間
司会者の人が演奏者を呼んで簡単なインタビューをしていたのですが
印象に残ったのは オーストラリアの人達は、日本に来て
最初に驚いたのは、便座が温かいことだっていってました(笑
オーストラリアには、ないそうです
あと コンビニに行って缶コーヒーのホットが普通に
売ってるのも感激したっていってました
日本食は、食べ物が全体的にヘルシーで
お好み焼きと寿司が凄く美味しいともいってました。
演奏のほかにも こいったオーストラリアの人達が
日本について思うことを聴けたのも 興味深いものでした。
たまには、地域のイベントに参加してみるのも
地元のことがわかっていいですね☆



27日の午後1時より地元の高砂文化会館で
ラトローブユースバンド交流演奏会にいってきました。

車でいったものの
満車だったため 引き返していったん車を家に置いて
自転車で再度会場までいくとゆう いきなりブサイクなことしてしまいました。

OH~~NO~~
高砂高校のJAZZバンド部 高砂南高校の吹奏楽部
高砂松陽中学校 オーストラリアの吹奏楽の交流演奏会でした
オーストラリアのラトローと高砂は姉妹都市らしく
お互いにホームステイで地元の生徒達が、いったり来てもらったり
しているみたいです
JAZZや吹奏楽とゆう音楽を通じて交流を深めているみたいです
その演奏力は、あまりのLVの高さに ほんと感激してしまいました。
公演時間は3時間半とゆう長い時間でしたけど
早く感じました。
ルパン三世のテーマソングとか
よく耳にするJAZZの曲とかも結構あったし 聴きやすかったのが
良かったです
そんな中~~
会場をセッティングする間
司会者の人が演奏者を呼んで簡単なインタビューをしていたのですが
印象に残ったのは オーストラリアの人達は、日本に来て
最初に驚いたのは、便座が温かいことだっていってました(笑
オーストラリアには、ないそうです
あと コンビニに行って缶コーヒーのホットが普通に
売ってるのも感激したっていってました
日本食は、食べ物が全体的にヘルシーで
お好み焼きと寿司が凄く美味しいともいってました。

演奏のほかにも こいったオーストラリアの人達が
日本について思うことを聴けたのも 興味深いものでした。
たまには、地域のイベントに参加してみるのも
地元のことがわかっていいですね☆



Posted by タカシ at 15:47│Comments(0)