QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
タカシ
タカシ
高砂市で質屋さんをやっている
タカシです。 よろしくです~☆ 
高砂市の商工会議所の青年部に所属しています。

なんと てんこもりの会社の目と鼻の先に住んでいるんですよ
(・∀・)ニ
ここを登録したのも何かの縁ですね~♪♪

知り合いの方々~通りすぎの方々
よろしくお願いします☆★☆★
オーナーへメッセージ

2008年02月01日

クローズZEROがまた みた~~いよ

クローズZERO 

この映画は去年 あまりにも暇だったときに
一人でふらっと 観にいったものなんですけど

また みたいな~~って 凄く思いましたので
日記にUPしてみました☆

これは、かけねなしに 最近見た映画の中で一番面白かった映画でした

高校生のアラクレどものストーリーなんですけど~

いや いや~邦画のLVも高くなったもんだね 

びっくりです アップ

映画の中には 、生まれながらに持ってる男達のルーツというか
闘争本能むき出しの熱い男たちがいました


単純でお馬鹿でただひたすらてっぺん目指してぶつかりあって・・・

ケンカのシーンは、ボクシングや何か爽やかなスポーツの試合を見てるような爽快感を感じました。

誰かが憎いとか、陰湿ないじめなどここにはない。

不良のルールを重んじ、お互いに尊重し、
真っ向勝負がついたら次の日は良きライバル、友人。

どこかの反則ボクシングよりよっぽど良かったです(笑

かといって暴力を肯定してるのではないことは、登場人物の、ちんぴらヤクザの片桐 拳のサイドストーリーを見てればよくわかりました。

もっと大きく跳びたいと願っていてもそうやって“暴力、やくざの世界”で生きてきてしまった人間の悲哀が切なかったです。

拳は親分に聞く。「あいつを・・源治を・・この世界に入れるのですか?」

そして、親でもある組長の答え。

最後の粋な計らいにぐっと涙がこみあげてくるものがありました。

高く飛びたいと願う若者たちの純粋な青さ、仲間との信頼、

絆、友を思う友情、そして成長するための・・心と体の痛み・・。

主役を見事に演じきった

小栗旬

体は小さくても得体のしれない芹沢多摩雄を圧倒的なオーラと存在感で作り上げた山田孝之

他の、どの人物からも「良い作品を作ろう!負けねーぜ!」というこの映画に対する熱い気持ちや気迫が、もの凄く伝わってくる。


劇中に流れる音楽も映画にあってて素晴らしい。

横道坊主の曲、すごく格好よかったです!!

今の時代、やさしいだけの男の子が、多い世の中ですが
これは、久々に男がみてもカッコイイと思える男達が、
たくさん出演している作品でした~

DVD化するのは、 しばらく時間かかりそうだけど

皆さんも機会あれば、鑑賞してくださいね☆

オススメ映画でございます ('∀'●)
クローズZEROがまた みた~~いよ
クローズZEROがまた みた~~いよ
クローズZEROがまた みた~~いよ



Posted by タカシ at 16:34│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。