2008年04月20日
うなぎ うなぎ うなぎ
うなぎって美味しいですよね
僕は大好物です☆
毎日食べるものではないけれど2ケ月に一回ぐらい思い出して
「そうだ今日はうなぎを食べよう」と決心し食べにいきます
でも昔から うなぎが好きだったわけではなく
子供の頃はなんか気味が悪くて家の人が食べていても
僕だけは食べなかったです
でも人生のある時点から うなぎが突然好きになったのですね
いつどんなきっかけで うなぎが食べれるようになったのか
どうしても思い出せないんだけど、何はともあれ食べてみると
うまいものです
昔 九州に住んでいたことがあって
うなぎの名物の地域 柳川にちょくちょく遊びにいってたことがありまして 古い うなぎ屋さんを見つけて入ったことがあります
二階の静かな座敷に通されて、うなぎを注文しました。
でも最初にお茶が運ばれてきたきり待てども暮らせど
料理は出てきませんでした
一時間近くごろんと畳に寝ころんで待っていたんだけど
お腹が空いてフラフラしてきたので
どうなっているのか様子を うかがうために下に降りていった
でも薄暗くし~~んとしていて人の気配はない
客も僕と友達だけらしい
すると玄関にお店の おばあさんが入ってきました
ビニールを手に持ってて 中にはうなぎが入ってました
げっ!!!
もしかして・・その~~手にしている食材のうなぎ
外で釣ってきたんじゃないの??
えらく時間かかってたし
そのまま調理場の土間まで付いていって
うなぎをさばくのを観てました~
包丁でうなぎの首を
どすんと落としました!!
そして太い串にうなぎをさして炭火で焼きました
するとすぐに めちゃいい匂いが辺りにしました
その光景は、なんだか古い映画のワンシーンの中にいるみたいでした
二階に戻りしばらく待ってみると
「どうもお待ちどうさま」 といって鰻重が運ばれてきました
この時の鰻重が今まで食べたうなぎの中で
一番おいしかったです (*´∇`*)
本当に本当においしい うなぎでした
また うなぎ屋さんに行って鰻重を食べたいです~!!

僕は大好物です☆
毎日食べるものではないけれど2ケ月に一回ぐらい思い出して
「そうだ今日はうなぎを食べよう」と決心し食べにいきます
でも昔から うなぎが好きだったわけではなく
子供の頃はなんか気味が悪くて家の人が食べていても
僕だけは食べなかったです
でも人生のある時点から うなぎが突然好きになったのですね
いつどんなきっかけで うなぎが食べれるようになったのか
どうしても思い出せないんだけど、何はともあれ食べてみると
うまいものです
昔 九州に住んでいたことがあって
うなぎの名物の地域 柳川にちょくちょく遊びにいってたことがありまして 古い うなぎ屋さんを見つけて入ったことがあります
二階の静かな座敷に通されて、うなぎを注文しました。
でも最初にお茶が運ばれてきたきり待てども暮らせど
料理は出てきませんでした
一時間近くごろんと畳に寝ころんで待っていたんだけど
お腹が空いてフラフラしてきたので
どうなっているのか様子を うかがうために下に降りていった
でも薄暗くし~~んとしていて人の気配はない
客も僕と友達だけらしい
すると玄関にお店の おばあさんが入ってきました
ビニールを手に持ってて 中にはうなぎが入ってました
げっ!!!
もしかして・・その~~手にしている食材のうなぎ
外で釣ってきたんじゃないの??
えらく時間かかってたし
そのまま調理場の土間まで付いていって
うなぎをさばくのを観てました~
包丁でうなぎの首を
どすんと落としました!!
そして太い串にうなぎをさして炭火で焼きました
するとすぐに めちゃいい匂いが辺りにしました
その光景は、なんだか古い映画のワンシーンの中にいるみたいでした
二階に戻りしばらく待ってみると
「どうもお待ちどうさま」 といって鰻重が運ばれてきました
この時の鰻重が今まで食べたうなぎの中で
一番おいしかったです (*´∇`*)
本当に本当においしい うなぎでした

また うなぎ屋さんに行って鰻重を食べたいです~!!

Posted by タカシ at 16:35│Comments(8)
この記事へのコメント
2か月に1回 ウナギを食べるとは・・・
それだけ 好きなんですね~
おばちゃんのお店 まだあるかな~
それだけ 好きなんですね~
おばちゃんのお店 まだあるかな~
Posted by ぽぽ at 2008年04月20日 17:29
こんにちは!
私もうなぎ好きですよ~♪
でもうちは残念ながら我が家の男連中があまり好きじゃないので最近食べてないです・・・
おいしいのにね!
写真のうなぎ、おいしそうです♪
私もうなぎ好きですよ~♪
でもうちは残念ながら我が家の男連中があまり好きじゃないので最近食べてないです・・・
おいしいのにね!
写真のうなぎ、おいしそうです♪
Posted by はぴたん
at 2008年04月20日 23:16

ぽぽさん こんにちは~
ウナギとかアナゴって海沿いに
住んでいるとゆうのもあるのですけど
よく食卓に登場してきて、なじみの深い食べ物になってますねー
九州に住んでいた時は
うなぎを釣りにいってたりもしました
おばちゃんのお店 まだ あるといいな~~
もう・・・当時からずいぶん歳だったので
いまは、やってる可能性は低いかもです^^;
ウナギとかアナゴって海沿いに
住んでいるとゆうのもあるのですけど
よく食卓に登場してきて、なじみの深い食べ物になってますねー
九州に住んでいた時は
うなぎを釣りにいってたりもしました
おばちゃんのお店 まだ あるといいな~~
もう・・・当時からずいぶん歳だったので
いまは、やってる可能性は低いかもです^^;
Posted by タカシ
at 2008年04月21日 17:36

はぴたんさん こんにちは~~
そっか~ 家族の人達あまり好きでは
ないのですね~ 美味しいのに(苦笑
といいつつ僕も中学ぐらいまでは、
うなぎ食べれませんでしたけどね
うなぎって タレも密かに美味しいですよね
ごはんの上にかけて タレだけても食べれそうです^^
そっか~ 家族の人達あまり好きでは
ないのですね~ 美味しいのに(苦笑
といいつつ僕も中学ぐらいまでは、
うなぎ食べれませんでしたけどね
うなぎって タレも密かに美味しいですよね
ごはんの上にかけて タレだけても食べれそうです^^
Posted by タカシ
at 2008年04月21日 17:38

そのおばあさんのウナギ。
捕りたて!?
美味しかったでしょうねぇ^^
うちの弟は小学校高学年の時に
うなぎの味にめざめたみたいで
外食に行くとかならずうなぎを食べていました。
小学生言うたらハンバーグとかじゃないん?
おっさんかいっ!と冷たい目で見てましたが
今じゃ本物のおっさんになってしまいました。
今も食べてるのかなぁ?
今度聞いてみよう^^
捕りたて!?
美味しかったでしょうねぇ^^
うちの弟は小学校高学年の時に
うなぎの味にめざめたみたいで
外食に行くとかならずうなぎを食べていました。
小学生言うたらハンバーグとかじゃないん?
おっさんかいっ!と冷たい目で見てましたが
今じゃ本物のおっさんになってしまいました。
今も食べてるのかなぁ?
今度聞いてみよう^^
Posted by はぐ at 2008年04月22日 10:30
昔から、うなぎ好きですぅ~
特にうな丼にした日にゃあ~
最高ですな(笑)
ただ、1回、高知の四万十川の
ところで名産のうなぎを食べたんですが
これは、たしかに美味しかったんですが、
自然で泳ぎすぎて、脂があんまり
なかったんです・・・
私の口は、養殖うなぎ向きかも??
特にうな丼にした日にゃあ~
最高ですな(笑)
ただ、1回、高知の四万十川の
ところで名産のうなぎを食べたんですが
これは、たしかに美味しかったんですが、
自然で泳ぎすぎて、脂があんまり
なかったんです・・・
私の口は、養殖うなぎ向きかも??
Posted by あまのじゃっく
at 2008年04月22日 21:47

はぐさん
お店の外に川があったので
多分 そこでうなぎを2匹釣ってたのかもしれませんね(笑
お客さんは、僕達だけだったからよかったけど 効率悪いですよね
弟さん ナイスです!!
子供の頃からウナギが大好きなんて
ずいぶん渋いお子さんだったんですね(笑
きっと今も うなぎを食べてるのでは
ないでしょ~~か(^^)
大人になった今は 冷たいおビールも付いて
食べてる感じがします
お店の外に川があったので
多分 そこでうなぎを2匹釣ってたのかもしれませんね(笑
お客さんは、僕達だけだったからよかったけど 効率悪いですよね
弟さん ナイスです!!
子供の頃からウナギが大好きなんて
ずいぶん渋いお子さんだったんですね(笑
きっと今も うなぎを食べてるのでは
ないでしょ~~か(^^)
大人になった今は 冷たいおビールも付いて
食べてる感じがします
Posted by タカシ
at 2008年04月23日 16:12

あまのじゃっくさん へ
ウナギって僕も大好物の一つですーー
七輪で炭火で焼いて タレかけて
鰻丼にキンキンに冷えたビールなんて
最高です!!
なるほど・・・・たしかに天然うなぎだと
油があまり乗ってない場合もあるんですね
九州は、筑後川でとれた ウナギでしたけど
実は養殖していたのかもしてませんね^^;
結構 油っぽかったのから(笑
ウナギって僕も大好物の一つですーー
七輪で炭火で焼いて タレかけて
鰻丼にキンキンに冷えたビールなんて
最高です!!
なるほど・・・・たしかに天然うなぎだと
油があまり乗ってない場合もあるんですね
九州は、筑後川でとれた ウナギでしたけど
実は養殖していたのかもしてませんね^^;
結構 油っぽかったのから(笑
Posted by タカシ
at 2008年04月23日 16:17

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |