2009年10月01日
伊勢神宮
チャオー 近頃はバタバタ続きで
いつの間にか10月になってしまって日記更新もさぼってました
同じ てんこもり内にある高砂商工たよりの
方は更新してるので、そちらを閲覧してくださいませ。
さて・・・ちょっと上りますけど
9月の17日~19日は、伊勢に遊びに行っていました。
帰り道は凄い渋滞で運転大変でした。
伊勢神宮も凄い人で混雑していました。

ものすごい沢山の参拝客で神宮内宮は、賑わってました。

めちゃめちゃ人いるでしょう?


神社近くのおかげ横丁も、たくさんの人が、行き交ってました。

イベントも色々やってましたね~☆
太鼓に紙芝居 紙芝居は、なかなか面白かったです。


昼食は伊勢うどんを食べました。
麺はソフト麺でした。 僕としては、讃岐うどんに慣れているので
麺は腰のあるほうが好きでしたねー
おかげ横丁をぶらぶらして
松阪牛コロッケを食べました。


コロッケは、あんまり大きくないのに 一つ¥250もしました。
さすが松阪牛を使っているだけありますね
揚げたて、サクサクのコロッケで、とても美味しかったですぅ~
ぶらぶらと街中を歩き回っていたら
疲れてきたので、一服することに・・・・・
赤福もちの本店で、赤福もちと、お茶を飲みながら
ゆっくりとくつろぎました。


出来立ての赤福もち うますぎー!
お土産用の赤福もちも、もちろん買いました。

本店で買ったので、ちゃんと本店専用の印鑑が押されています
赤福もちの賞味期限は、たったの1日!!
はや!!
伊勢神宮は、パワーもらえるしホントにいいところですね。
帰り道の高速道路 滋賀県土山インターで晩御飯を食べました。

じゃぁ~~~ん 近江牛のステーキ丼
お肉柔らかくてうめぇ~~~!!
ここのインターから窓の外を見ると
面白いトレーラーが止まっていました。

ディスニーの作品のカーズです。
それに出てくるトラックを完全に再現して
作ってました。
すご~~い 世の中粋な人ってほんとにいますね
ジロジロ見学していたら、トラック持ち主さんが、親切にもトラックの中を
見せてくれました。
中には、ちゃんと赤い車のマックイーンも搭載されていました。
めっちゃ感激しました。
・・・・・とまぁ こんな感じで楽しいシルバーウィーク中の出来事でした
ちゃんちゃん
いつの間にか10月になってしまって日記更新もさぼってました
同じ てんこもり内にある高砂商工たよりの
方は更新してるので、そちらを閲覧してくださいませ。
さて・・・ちょっと上りますけど
9月の17日~19日は、伊勢に遊びに行っていました。

帰り道は凄い渋滞で運転大変でした。

伊勢神宮も凄い人で混雑していました。

ものすごい沢山の参拝客で神宮内宮は、賑わってました。

めちゃめちゃ人いるでしょう?


神社近くのおかげ横丁も、たくさんの人が、行き交ってました。

イベントも色々やってましたね~☆
太鼓に紙芝居 紙芝居は、なかなか面白かったです。


昼食は伊勢うどんを食べました。
麺はソフト麺でした。 僕としては、讃岐うどんに慣れているので
麺は腰のあるほうが好きでしたねー
おかげ横丁をぶらぶらして
松阪牛コロッケを食べました。


コロッケは、あんまり大きくないのに 一つ¥250もしました。
さすが松阪牛を使っているだけありますね
揚げたて、サクサクのコロッケで、とても美味しかったですぅ~

ぶらぶらと街中を歩き回っていたら
疲れてきたので、一服することに・・・・・
赤福もちの本店で、赤福もちと、お茶を飲みながら
ゆっくりとくつろぎました。


出来立ての赤福もち うますぎー!
お土産用の赤福もちも、もちろん買いました。

本店で買ったので、ちゃんと本店専用の印鑑が押されています
赤福もちの賞味期限は、たったの1日!!
はや!!
伊勢神宮は、パワーもらえるしホントにいいところですね。
帰り道の高速道路 滋賀県土山インターで晩御飯を食べました。

じゃぁ~~~ん 近江牛のステーキ丼

お肉柔らかくてうめぇ~~~!!
ここのインターから窓の外を見ると
面白いトレーラーが止まっていました。

ディスニーの作品のカーズです。
それに出てくるトラックを完全に再現して
作ってました。
すご~~い 世の中粋な人ってほんとにいますね
ジロジロ見学していたら、トラック持ち主さんが、親切にもトラックの中を
見せてくれました。
中には、ちゃんと赤い車のマックイーンも搭載されていました。
めっちゃ感激しました。

・・・・・とまぁ こんな感じで楽しいシルバーウィーク中の出来事でした
ちゃんちゃん
Posted by タカシ at
13:37
│Comments(4)