2008年04月15日
ダンシングスター
お仕事で車に乗ってる時
FMで音楽を聴いていたら 知ってる曲が流れてきましたー♪♪
その曲は、ノーランズが歌ってるダンシング.シスターって曲でして
僕が子供の時よく聴いていた曲なんだ~
I`m in the mood for dancin romancin ~♪♪
Ooh I`m givin` it all tonight
I`m in the mood for chancin`
I feel like dancin Ooh so come on and hold me tight ~♪♪
家族で、これから日本海に海水浴にいくぞ~~って時に
わくわく感を持ちながら、
車の中で録音したカセットテープを持ってきて聴いたりしていました
この曲を聴くと子供の時、そういった楽しかった時の記憶が
蘇ってきたりするんだ
音楽ってさ曲とともに、背景まで記憶に残るね♪♪
実家が質屋さんとゆうものあってか、子供の時分に割と
早くから、親から小型ラジカセをもらえたりしました
ラジオのスイッチを入れると、オフコースとか佐野元春
ワム、ケニーロギンスなどの歌が聴こえてきました
音は、貧弱だったけど、子供でも十分持ち運べる軽い
ラジカセは、どこにでももっていけたし
一人で親密に音楽を聴くことが出来ました
これがあれば、何もいらないとゆうぐらい楽しかった
それからずっと一貫して音楽を聴くのが大好きでありつづけてるわけなんだけど、その小さなラジカセが、
僕の音楽の原点のようなものになっています
オーディオ機会も進化し聴く音楽も
ビートルズからエアロスミス
SOUL‘d OUT とかずんずんと野放し的に拡大していったけど~
心の中心には いつも小さなラジカセがあるし
黒い革のカバーの匂いまで鮮やかに記憶しています
そしてテリーデサリオのオーヴァーナイトサクセス
とか古い歌をどこかで耳にするたび
12歳の時に感じた風のそよぎ、夏の甘い草の香り
プールに行った帰り道とかの記憶が鮮明に蘇ってきます
音楽っていいですね。
そこには常に理屈や論理を超えた物語があって
その物語と結びついた深く優しい個人的背景がある
もしも、この世に音楽がなかったら・・・
僕達の生活は、ずっとず~~~~っと
退屈なものになってるでしょうね
皆さんの思い出の曲などあればお聞かせ願いたいものです

FMで音楽を聴いていたら 知ってる曲が流れてきましたー♪♪
その曲は、ノーランズが歌ってるダンシング.シスターって曲でして
僕が子供の時よく聴いていた曲なんだ~
I`m in the mood for dancin romancin ~♪♪
Ooh I`m givin` it all tonight
I`m in the mood for chancin`
I feel like dancin Ooh so come on and hold me tight ~♪♪
家族で、これから日本海に海水浴にいくぞ~~って時に
わくわく感を持ちながら、
車の中で録音したカセットテープを持ってきて聴いたりしていました
この曲を聴くと子供の時、そういった楽しかった時の記憶が
蘇ってきたりするんだ
音楽ってさ曲とともに、背景まで記憶に残るね♪♪
実家が質屋さんとゆうものあってか、子供の時分に割と
早くから、親から小型ラジカセをもらえたりしました
ラジオのスイッチを入れると、オフコースとか佐野元春
ワム、ケニーロギンスなどの歌が聴こえてきました
音は、貧弱だったけど、子供でも十分持ち運べる軽い
ラジカセは、どこにでももっていけたし
一人で親密に音楽を聴くことが出来ました
これがあれば、何もいらないとゆうぐらい楽しかった
それからずっと一貫して音楽を聴くのが大好きでありつづけてるわけなんだけど、その小さなラジカセが、
僕の音楽の原点のようなものになっています
オーディオ機会も進化し聴く音楽も
ビートルズからエアロスミス
SOUL‘d OUT とかずんずんと野放し的に拡大していったけど~
心の中心には いつも小さなラジカセがあるし
黒い革のカバーの匂いまで鮮やかに記憶しています
そしてテリーデサリオのオーヴァーナイトサクセス
とか古い歌をどこかで耳にするたび
12歳の時に感じた風のそよぎ、夏の甘い草の香り
プールに行った帰り道とかの記憶が鮮明に蘇ってきます
音楽っていいですね。

そこには常に理屈や論理を超えた物語があって
その物語と結びついた深く優しい個人的背景がある
もしも、この世に音楽がなかったら・・・
僕達の生活は、ずっとず~~~~っと
退屈なものになってるでしょうね
皆さんの思い出の曲などあればお聞かせ願いたいものです

Posted by タカシ at
17:25
│Comments(2)