2009年08月31日
キャンドルカフェ2009
29日は高砂商工会議所青年部 主催のキャンドルカフェ2009
を高砂鹿嶋殿にて開催されました。
キャンドルカフェって何やねん?ってことなんですけど
男女120人ずづの計240人が参加したお見合いパーティーですね
詳しくは高砂商工だよりを閲覧してくださいませ ↓
http://takasagoyeg.tenkomori.tv/
そんな中~僕もスタッフその1で参加してまいりました。
主に音響と照明係りを担当していました。
今回は、青年部のユニフォームも新調されていて気合
十分ですね
I
TAKASAGO のロゴが可愛いですね
去年に続き2回目だとゆうことで たいした緊張はなかったんですけど
参加者の数を実際に見てみると、さすがに圧倒されました。


大内会長の挨拶のあと 参加者全員の自己紹介をしていく
ことになりました。
オープニング曲は、ドリカムの よろこびの歌にしました。
わくわく感を歌に表現している曲だなと思っていたので使いました。

みなさん とっても楽しそうにお話しているように思えました。
3分経つと男性が隣のテーブルに移動していきます
大人数が一度に移動するので、 まるで民族大移動ですね
短い時間で自分の持ち味をアピールしなければ
ならないので、このような場所では、第1印象って
大きな意味で、とっても大事だなと思ってしまいました。
この時 音響係りとしては、バックミュージックを色々考えて
いたのですが、あえて音は完全に消しました。
音がないのもアリかな と判断したからです。
次のプログラムはフォークダンスだったんですが
正直最初は ひやひやものでした
参加者240人が輪になったら どのようになるのか
実際にやってみるまで、全く想像つかなかったからです
それでも いざ始まると参加者の皆様方も
はにかみながら、とっても楽しそうに踊ってたと思います。
ちょっと間違ったり 軽くつまずいたりとか?
そんなので、あちこち笑い声が聞こえてきましたからね

なんで今さらフォークダンス?なんて声も結構ありましたけど
僕 個人的には、全然ありだと思いました。
男女の距離が縮まることって
こんな ささいなことからだと思いませんか?
例えば手を繋ぐとかね
その時~ゲストキャラには 高砂のマスコットキャラクターの
ぼっくりんも登場していました。

可愛らしい
次は、プロのものまね芸人のショーがありました。

さすがに上手いですね。
そしてフリートーク&みなさまお待ちかねのケーキバイキング
バックミュージックは、アパのマンマミーアなどなど
今年あった映画 マンマミーアの主題歌ですね
映画観た方ご存知だと思いますが、一つの恋愛が
連鎖的に他の恋愛を生み出していくハッピーな内容の映画なんですけど
今回のような企画には ぴったりだなと思って使おうと思ってました。
一方~厨房では・・・・・
600個ものケーキを一つ一つ丁寧に、スタッフ達が、一生懸命並べていました。

並べられたケーキ
うほ!! とっても美味しそう

クランベリー




6店舗のケーキ屋さん から提供していただけました。
ご協力ホントにホントに感謝しております。
フリータイムの後は あらかじめ 好きな人一人
を記入した。 用紙を集計していまして
その結果発表です。 番号が、お互いに一致していたもの同士が
カップル誕生とゆうことになりますね。
イントロの曲はI WISHの明日への扉
を使いました。

司会者の女性と芸人さんのお二人が結果発表を読み上げます。
結果
15組のカップルが成立していました
高砂鹿嶋殿の総支配人の挨拶~
大内会長~澤野副会長の閉会の挨拶後
澤野さんの、はからいでスタッフ全員が舞台に立つことに
僕がゆうのもなんですが、・・・・
皆様 この日一日がんばって
いただいてありがとうございました。
キャンドルカフェ終了後は、後かたずけに回ったので
ロビーの様子は、わからなかったのですが、
参加者さん みんながみんな
今日一日楽しかったな~~と 思っていただけたら とっても嬉しいです
カップルには成立しなかったですけど参加された皆様
この日の出来事で新たな出会いのキッカケになればいいな~~
最後はスタッフ全員で記念写真

皆様 お疲れ様でした。
を高砂鹿嶋殿にて開催されました。

キャンドルカフェって何やねん?ってことなんですけど
男女120人ずづの計240人が参加したお見合いパーティーですね
詳しくは高砂商工だよりを閲覧してくださいませ ↓
http://takasagoyeg.tenkomori.tv/
そんな中~僕もスタッフその1で参加してまいりました。

主に音響と照明係りを担当していました。
今回は、青年部のユニフォームも新調されていて気合
十分ですね


去年に続き2回目だとゆうことで たいした緊張はなかったんですけど
参加者の数を実際に見てみると、さすがに圧倒されました。
大内会長の挨拶のあと 参加者全員の自己紹介をしていく
ことになりました。
オープニング曲は、ドリカムの よろこびの歌にしました。
わくわく感を歌に表現している曲だなと思っていたので使いました。
みなさん とっても楽しそうにお話しているように思えました。

3分経つと男性が隣のテーブルに移動していきます
大人数が一度に移動するので、 まるで民族大移動ですね
短い時間で自分の持ち味をアピールしなければ
ならないので、このような場所では、第1印象って
大きな意味で、とっても大事だなと思ってしまいました。

この時 音響係りとしては、バックミュージックを色々考えて
いたのですが、あえて音は完全に消しました。
音がないのもアリかな と判断したからです。
次のプログラムはフォークダンスだったんですが
正直最初は ひやひやものでした

参加者240人が輪になったら どのようになるのか
実際にやってみるまで、全く想像つかなかったからです
それでも いざ始まると参加者の皆様方も
はにかみながら、とっても楽しそうに踊ってたと思います。
ちょっと間違ったり 軽くつまずいたりとか?
そんなので、あちこち笑い声が聞こえてきましたからね

なんで今さらフォークダンス?なんて声も結構ありましたけど
僕 個人的には、全然ありだと思いました。
男女の距離が縮まることって
こんな ささいなことからだと思いませんか?
例えば手を繋ぐとかね
その時~ゲストキャラには 高砂のマスコットキャラクターの
ぼっくりんも登場していました。
可愛らしい

次は、プロのものまね芸人のショーがありました。
さすがに上手いですね。
そしてフリートーク&みなさまお待ちかねのケーキバイキング

バックミュージックは、アパのマンマミーアなどなど

今年あった映画 マンマミーアの主題歌ですね
映画観た方ご存知だと思いますが、一つの恋愛が
連鎖的に他の恋愛を生み出していくハッピーな内容の映画なんですけど
今回のような企画には ぴったりだなと思って使おうと思ってました。
一方~厨房では・・・・・
600個ものケーキを一つ一つ丁寧に、スタッフ達が、一生懸命並べていました。
並べられたケーキ

うほ!! とっても美味しそう

6店舗のケーキ屋さん から提供していただけました。
ご協力ホントにホントに感謝しております。

フリータイムの後は あらかじめ 好きな人一人
を記入した。 用紙を集計していまして
その結果発表です。 番号が、お互いに一致していたもの同士が
カップル誕生とゆうことになりますね。
イントロの曲はI WISHの明日への扉
を使いました。
司会者の女性と芸人さんのお二人が結果発表を読み上げます。
結果
15組のカップルが成立していました

高砂鹿嶋殿の総支配人の挨拶~
大内会長~澤野副会長の閉会の挨拶後
澤野さんの、はからいでスタッフ全員が舞台に立つことに
僕がゆうのもなんですが、・・・・
皆様 この日一日がんばって
いただいてありがとうございました。

キャンドルカフェ終了後は、後かたずけに回ったので
ロビーの様子は、わからなかったのですが、
参加者さん みんながみんな
今日一日楽しかったな~~と 思っていただけたら とっても嬉しいです

カップルには成立しなかったですけど参加された皆様
この日の出来事で新たな出会いのキッカケになればいいな~~

最後はスタッフ全員で記念写真

皆様 お疲れ様でした。
Posted by タカシ at 12:20│Comments(0)
│イベント