2008年01月15日
メロンパンにメロンメロン
僕の近所に売られている中島八百屋さんで買うメロンパンは、
アーモンド型の形をしています。
で そのパンは、中に白あんがはいっています。
形も味もまったくフルーツのメロンから、かけ離れていますけど
それをメロンパンと呼びます。
(写真上参照)
僕が住んでいる地域は、何でそれをメロンパンと呼ぶのかは、
わかりませんが
とにかくアーモンド型の中に白あんのパンがメロンパンなのです。
じゃ~本来 皆様が思ってる丸い形をした
メロンパンの呼び方は、どうなのよ??
ってことになりますけど
それは、サンライズと呼ばれてて別に販売しております。
(写真中央)
なので 僕に言わせて見れば
アンパンマンに登場するメロンパンナちゃんは
メロンじゃなくて あれは
サンライズちゃんとゆうことにですね (写真下)
胸と額のマークは m になってますけど Sに変更すべきですね(笑
たかがメロンパン
されどメロンパン
このようなものにも地域性って出ているものだと思いました。


アーモンド型の形をしています。
で そのパンは、中に白あんがはいっています。
形も味もまったくフルーツのメロンから、かけ離れていますけど
それをメロンパンと呼びます。
(写真上参照)
僕が住んでいる地域は、何でそれをメロンパンと呼ぶのかは、
わかりませんが
とにかくアーモンド型の中に白あんのパンがメロンパンなのです。
じゃ~本来 皆様が思ってる丸い形をした
メロンパンの呼び方は、どうなのよ??
ってことになりますけど
それは、サンライズと呼ばれてて別に販売しております。
(写真中央)
なので 僕に言わせて見れば
アンパンマンに登場するメロンパンナちゃんは
メロンじゃなくて あれは
サンライズちゃんとゆうことにですね (写真下)
胸と額のマークは m になってますけど Sに変更すべきですね(笑
たかがメロンパン

されどメロンパン

このようなものにも地域性って出ているものだと思いました。


Posted by タカシ at
09:39
│Comments(4)