2008年02月11日
長崎 夜の繁華街~ その2
長崎の繁華街を歩く
思案橋通りの風景には
現代の日常の中にとけ込んだ一つ一つのたたずまいには、それぞれに歴史という時代の映り変わりを見つめてきた重みが感じられました。
初めて訪れた風景なのに、どこか懐かしさを感じました。
その一角のスナックにて兵庫県の商工会の人達 そして
高砂商工会の人達と合流することに
みなさん 一仕事を終えたようなホッとした感じで
わいわいとカラオケ中心に騒いでいました。
僕は とゆうと現在 外でイベントが行われている
ランタン祭が すごく気になってました。
ランタン祭りってこんなのです ↓
http://www.nagasaki-lantern.com/index_2.html
スナックのお姉さんに イベントの概要をだいたい聞いて
ここから一番近いイベント会場を教えてもらいました。
「ランタン祭りは、夜何時までやってるの?」僕 (・∀・)
「たしか夜10時までだったかしら?」スナックのお姉さん
「え?
マジで? そんなに早く終わるの?」僕
時間を見る
現在 9時55分
「え~~~~~~~
あと5分しかないやん
もしかしてランタンの灯りも消えちゃうのかな?」僕
「どうだろね? よくわかんない(笑)」スナックのお姉さん
ちょっとでも ランタン祭 観たいからあわててお店を飛び出して
観にいくことにしました。
ダッシュ~ (急げ~~~~)
走って一番近い会場にいってみました。
あっ!!!
会場の電気消えて真っ暗や~ (><)
(写真上 参照)
しかも誰もおらんし シ~~~~ン としてる
めっちゃ寂しいやん
あう (;;)
その後 スナックにもどり 皆にそのこと伝えると
笑われました・・・・
スナックを後にし このままホテルに戻って寝るのも
なんか物足りない気がしたので
ちょっと街中を散歩しました。
知らない街って ただブラブラしてるだけでも楽しいもんですよね
(。→∀←。)
中央公園にいきつき すぐ横に交番があったんですけど
長崎の交番って入り口が綺麗なステンドグラスを張ってました。
建物も綺麗だし すごくお洒落だなと思いました。
(写真 真ん中参照)
そして なんとなく一人で ダーツバーに入って
お酒をゆっくり飲むことにしました。(写真下 参照)
ハイネケンビールを注文しながら カウンターで長崎の観光
マップを広げて眺めていたら
そこの若いマスターが色々話しかけてきました。
「お兄さん 商工会の人?」マスター (・∀・)
「えぇ・・そうですよ わかりました?」僕
どうやら、僕が入ったお店は、20代前半の若い人の地元のたまり場所
だったようで スーツ姿で観光マップを広げていたら
凄く目立ってたようです (苦笑
マスターと話ていたら、そこにまた別の地元の兄ちゃん達が
絡んできて みんなでワイワイと話してました。
こうやって知らない土地から、やってきた僕に
いろいろと話かけてくれて 長崎って
なんて人なつっこくて
気さくな人が多いんだろな~って凄く思ってしまいました。
気がつけば深夜の1時30分
みなさんにお礼をいってホテルに戻りました。
長い一日だった 急に深い眠りに襲われ
明日に備えます
その3へつづく


思案橋通りの風景には
現代の日常の中にとけ込んだ一つ一つのたたずまいには、それぞれに歴史という時代の映り変わりを見つめてきた重みが感じられました。
初めて訪れた風景なのに、どこか懐かしさを感じました。
その一角のスナックにて兵庫県の商工会の人達 そして
高砂商工会の人達と合流することに
みなさん 一仕事を終えたようなホッとした感じで
わいわいとカラオケ中心に騒いでいました。
僕は とゆうと現在 外でイベントが行われている
ランタン祭が すごく気になってました。
ランタン祭りってこんなのです ↓
http://www.nagasaki-lantern.com/index_2.html
スナックのお姉さんに イベントの概要をだいたい聞いて
ここから一番近いイベント会場を教えてもらいました。
「ランタン祭りは、夜何時までやってるの?」僕 (・∀・)
「たしか夜10時までだったかしら?」スナックのお姉さん
「え?

時間を見る
現在 9時55分
「え~~~~~~~


もしかしてランタンの灯りも消えちゃうのかな?」僕
「どうだろね? よくわかんない(笑)」スナックのお姉さん
ちょっとでも ランタン祭 観たいからあわててお店を飛び出して
観にいくことにしました。
ダッシュ~ (急げ~~~~)
走って一番近い会場にいってみました。
あっ!!!
会場の電気消えて真っ暗や~ (><)
(写真上 参照)
しかも誰もおらんし シ~~~~ン としてる
めっちゃ寂しいやん
あう (;;)
その後 スナックにもどり 皆にそのこと伝えると
笑われました・・・・
スナックを後にし このままホテルに戻って寝るのも
なんか物足りない気がしたので
ちょっと街中を散歩しました。
知らない街って ただブラブラしてるだけでも楽しいもんですよね
(。→∀←。)
中央公園にいきつき すぐ横に交番があったんですけど
長崎の交番って入り口が綺麗なステンドグラスを張ってました。
建物も綺麗だし すごくお洒落だなと思いました。
(写真 真ん中参照)
そして なんとなく一人で ダーツバーに入って
お酒をゆっくり飲むことにしました。(写真下 参照)
ハイネケンビールを注文しながら カウンターで長崎の観光
マップを広げて眺めていたら
そこの若いマスターが色々話しかけてきました。
「お兄さん 商工会の人?」マスター (・∀・)
「えぇ・・そうですよ わかりました?」僕
どうやら、僕が入ったお店は、20代前半の若い人の地元のたまり場所
だったようで スーツ姿で観光マップを広げていたら
凄く目立ってたようです (苦笑
マスターと話ていたら、そこにまた別の地元の兄ちゃん達が
絡んできて みんなでワイワイと話してました。
こうやって知らない土地から、やってきた僕に
いろいろと話かけてくれて 長崎って
なんて人なつっこくて
気さくな人が多いんだろな~って凄く思ってしまいました。
気がつけば深夜の1時30分
みなさんにお礼をいってホテルに戻りました。
長い一日だった 急に深い眠りに襲われ
明日に備えます
その3へつづく



Posted by タカシ at
13:47
│Comments(4)