2008年02月27日
日本の行方 播磨フォーラム
播磨の未来を考える
はりまフォーラムとゆう
有名な講師を呼んで
講演を聴く企画がありまして 2月22日 またまたおなじみの
高砂文化会館に行って来ました
3月27日まで 高砂 明石 加古川 姫路 神戸の順番で
講演があります
主催は、播磨県民局と 明石から姫路までの商工会議所
2月27日 明石市民会館で6時から
三宅 久之さん 講演テーマ日本の行方
3月7日 加古川市民会館中ホール 6時から
田勢 康弘さん 講演テーマ 何から始めますか~
愛しき日本のために
3月14日 姫路文化センター大ホール 6時から
月尾 善男さん 講演テーマ日本の行方
3月27日 クラウンプラザ神戸 6時から
島田 晴雄さん 講演テーマ 日本の行方
どれも参加費無料でだれでも行けるので、お近くの人
見に行ってみてください^^
HPは ここです ↓
http://www.stylenet.co.jp/harimaforum/
第一段は、22日 高砂会場で
ジャーナリスト田原 総一郎氏の
講演を聴いてきました
朝まで生テレビ サンデープロジェクトなど政治討論番組の
司会されてる方なので、有名人ですよね
高砂文化ホールの会場は1000人以上の箱なんですけど
会場は満席でして立ち見の人も沢山いました
僕は二階の端っこの方でみていました
講演の内容は 日本の行方 以下のようなものでした ↓
田原さんがゆう日本が元気になるには、
1 小子化問題
2 市町村が重なり合う地方分権化
3 公務員の解体
これが大事だとおっしゃってました
とくに 3番の 霞ヶ関の解体(日本の中央官界を指す)
公務員の制度改革
これが本丸中の本丸なのですが、
郵政民営化 や 道路民営化をやり遂げた小泉さんも
これは、さすがに無理と おっしゃられていたそうです
なぜならマスコミ自体が、大反対するから
マスコミは、公務員 官僚の子分みたいなもんで
情報源をもらっているから 逆らうと仕事が出来なくなる
ここを攻略するには、何年もかけて用意周到な戦略がいるとのことです
なんで日本は、こんな構造になってしまったのかとゆうと
長いこと自民党が力をもってしまっているため
自民党と公務員の癒着を許してしまっている
アメリカのように共和党が勝つか?
民主党が勝つか?
とゆうように党の中での競争がないのがいけない
前の首相 阿部さんも ここの点についてはガンバって
いて
渡辺 よしみさんを立てて 霞ヶ関解体を試みていたが
阿部さんは、マスコミに潰され 、
現在の福田総理に関しては
この人は、何がしたいかわからない・・・・
本人もよくわかってない
現在も 渡辺 よしみさんは、がんばっていて
この人を潰したら国民は、内閣にあきれはててしまうとゆう世論が
最近にして、やっと出てきているので
この人のがんばりで、日本が変わるのか?
変えられないのか? で大きく変わるといっても過言ではない
・・・とゆうような だいたいの講演概要でした
そしてこうも、いってました
今のままだと 日本は物で栄えて 心で滅ぶとね
なるほど!!
まぁ さすがいいこと言ってるな~って思いました
噂では、田原さんの講演料 2時間半で200万円だそうです
すご!!
時は金なりって このことをゆうんだって感じですね(笑
これからも、続々と播磨フォーラムは、開催されて
いくわけですけど、 また暇があればのぞいてみたいもんです^^

はりまフォーラムとゆう
有名な講師を呼んで
講演を聴く企画がありまして 2月22日 またまたおなじみの
高砂文化会館に行って来ました
3月27日まで 高砂 明石 加古川 姫路 神戸の順番で
講演があります
主催は、播磨県民局と 明石から姫路までの商工会議所
2月27日 明石市民会館で6時から
三宅 久之さん 講演テーマ日本の行方
3月7日 加古川市民会館中ホール 6時から
田勢 康弘さん 講演テーマ 何から始めますか~
愛しき日本のために
3月14日 姫路文化センター大ホール 6時から
月尾 善男さん 講演テーマ日本の行方
3月27日 クラウンプラザ神戸 6時から
島田 晴雄さん 講演テーマ 日本の行方
どれも参加費無料でだれでも行けるので、お近くの人
見に行ってみてください^^
HPは ここです ↓
http://www.stylenet.co.jp/harimaforum/
第一段は、22日 高砂会場で
ジャーナリスト田原 総一郎氏の
講演を聴いてきました
朝まで生テレビ サンデープロジェクトなど政治討論番組の
司会されてる方なので、有名人ですよね
高砂文化ホールの会場は1000人以上の箱なんですけど
会場は満席でして立ち見の人も沢山いました
僕は二階の端っこの方でみていました
講演の内容は 日本の行方 以下のようなものでした ↓
田原さんがゆう日本が元気になるには、
1 小子化問題
2 市町村が重なり合う地方分権化
3 公務員の解体
これが大事だとおっしゃってました
とくに 3番の 霞ヶ関の解体(日本の中央官界を指す)
公務員の制度改革
これが本丸中の本丸なのですが、
郵政民営化 や 道路民営化をやり遂げた小泉さんも
これは、さすがに無理と おっしゃられていたそうです
なぜならマスコミ自体が、大反対するから
マスコミは、公務員 官僚の子分みたいなもんで
情報源をもらっているから 逆らうと仕事が出来なくなる
ここを攻略するには、何年もかけて用意周到な戦略がいるとのことです
なんで日本は、こんな構造になってしまったのかとゆうと
長いこと自民党が力をもってしまっているため
自民党と公務員の癒着を許してしまっている
アメリカのように共和党が勝つか?
民主党が勝つか?
とゆうように党の中での競争がないのがいけない
前の首相 阿部さんも ここの点についてはガンバって
いて
渡辺 よしみさんを立てて 霞ヶ関解体を試みていたが
阿部さんは、マスコミに潰され 、
現在の福田総理に関しては
この人は、何がしたいかわからない・・・・
本人もよくわかってない
現在も 渡辺 よしみさんは、がんばっていて
この人を潰したら国民は、内閣にあきれはててしまうとゆう世論が
最近にして、やっと出てきているので
この人のがんばりで、日本が変わるのか?
変えられないのか? で大きく変わるといっても過言ではない
・・・とゆうような だいたいの講演概要でした
そしてこうも、いってました
今のままだと 日本は物で栄えて 心で滅ぶとね
なるほど!!
まぁ さすがいいこと言ってるな~って思いました
噂では、田原さんの講演料 2時間半で200万円だそうです
すご!!
時は金なりって このことをゆうんだって感じですね(笑
これからも、続々と播磨フォーラムは、開催されて
いくわけですけど、 また暇があればのぞいてみたいもんです^^

Posted by タカシ at
10:43
│Comments(2)